無駄な時間は要らない!準備運動は、どうすればいいの?ボディメイクやダイエット中の方必見!

皆さん!おはようございます!こんにちは!こんばんは!
カロリートレードキョウバシ パーソナルトレーナーの山崎です。

本日は朝一から2本セッションをしてYoutube動画を撮りブログを書いてます。
短期集中、2か月コースを頑張られている方の体重が順調に落ちているのでとても嬉しいです。

さて、今回は運動前の準備運動について私の考えを書きました!
この記事を最後まで読んでいただくと運動前、本当に大切なことが分かります。
今運動をしている方やこれからはじめようと思っている方は是非最後までお付き合いください。

それでは、はじめましょうか!

《無駄な時間は要らない!準備運動は、どうすればいいの?ボディメイクやダイエット中の方必見!》

皆さんは運動前にどんなアップ(準備運動)をしてますか?
よくジムで動的ストレッチをしている人を見ます。
動的ストレッチとは、ラジオ体操のように動きながら体を伸ばすストレッチです。

あと、有酸素運動などを行っている人もかなりいます。(ランニングマシン、エアロバイクなど)

今回お話するのは、私の考えです!そしてボディメイクを目的にトレーニングをする人向けの記事になります。
それを踏まえて詳しく説明していきます。

《ボディメイクのプロ、トレーナー濱本の考えとは?》

私は、動的ストレッチも有酸素運動も基本的に行いません。
この二つが準備運動なら私は準備運動をしないということになりますね(笑)

では、どうしているのか?

私がお客様にパーソナルセッションをする時は、一番目に行う種目のアップを準備運動にします。

例えば、ベンチプレスを50㎏でセットを組む場合の準備運動は、20㎏で10回→40㎏5回→メインセット!
こんな感じで行います!

これはあくまで例なので必ず このとうりにする というわけでは、ありません。
これが私の基本とする考え方です。

なぜ?

私の考えは、メインで使う部位や関節があったまるとOK!なので胸のトレーニング前に走ったり自転車をわざわざ漕がないです。
パーソナルセッションは、50分から1時間です限られた時間のなかで最大の効果を出さなければなりません。
なので、時間短縮の意味でも私はストレッチや有酸素は行いません。

《無駄な時間は要らない!準備運動は、どうすればいいの?ボディメイクやダイエット中の方必見!まとめ》

いかがだったでしょうか?

今回はパーソナルトレーナーの山崎の考えです。
絶対にこれが正解というわけでは、ありません!
あくまで参考にしていただければ、幸いです。

この記事を最後まで読んでくださった方のフィットネスライフが良いものになりますように!
最後までお付き合いくださり、誠にありがとうございます!
それでは、また次の記事でお会いしましょう!

↓人気記事↓
【花粉症対策・改善】25年間悩まされた花粉症がなくなった最強の栄養3選!

Youtube始めました!!
最新動画はこちら
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

高評価とチャンネル登録よろしくお願いします!

– この記事を書いた人 –

顧客満足度1位
京橋で最も選ばれる
パーソナルトレーナー

山崎 輝樹
やまざき てるき

トータルセッション数

3,000回

今まで行ったパーソナル数。普通のトレーナーではありえない依頼、月100セッション以上をこなしております。

トータルお客様数

250人

今まで担当させていただいたお客様の人数。約300人の方々のダイエットをお手伝いさせていただきました。

京橋のパーソナルトレーニングジム顧客満足度

1/5位

京橋のパーソナルトレーニングジム顧客満足度アンケートぶっちぎりの1位を獲得。Google社の口コミにおいても1位を獲得※(株)MIRAIS調べ

↓クリックでリンク先に飛びます↓

ダイエット、ボディメイクについて気軽にご相談ください!きっとお役に立てるはずです。

初耳学!?手幅で変わる腕立て伏せの効果とは?トレーニング効果を最大限に発揮する!

皆さん!おはようございます!こんにちは!こんばんは!
カロリートレードキョウバシ パーソナルトレーナーの山崎です。

最近また寒さが戻ってきました!皆さんが体調を崩されないか心配です。
気温のアップダウンが激しい時は特にお気おつけください!

今回は、腕立て伏せのバリエーションについてお話します。
この記事を最後まで読んでいただくと、効率的に腕立て伏せで効果を出せるようになります!
狙ったところにしっかりと効果を出したい方、必見!なかなか教えてもらえないテクニックとは?

家でトレーニングをされている方やこれから家でトレーニングを始めようと思っている方は是非最後まで読んでください。

きっと貴方の役に立ちます!
それでもいきましょう!

《初耳学!?手幅で変わる腕立て伏せの効果とは?トレーニング効果を最大限にする!》

腕立て伏せは、誰でも1度はやったことがある筋トレです。
まさに、国民的筋トレ種目です。

ですが、腕立てを真に理解している人は日本の人口の0、1%にも満たないです。
腕立て伏せはどこに効いているか分からない!
こんな悩みから貴方を解き放ちます!

詳しく説明していきます!

《トレーニング!どこに効くの?腕立て》

腕立て伏せは、その名の通りまず腕(上腕三頭筋)に効きます。あと胸(大胸筋)にも効きます。
タイトルにもありますが腕立て伏せは手幅で胸、腕どちらに効きやすいかが変わってくるのです。
そして全体的なフォームも少し違いがあります!

腕立ては手幅を狭くすると主に二の腕に効きます。
理想は、手のひらで三角形を作って地面を押す!これをトライアングルプッシュアップと言います。
腕狙いの時は肘を曲げてその後しっかり伸ばすのが大切です。

こうする事により効率的に腕立て伏せで二の腕を引き締めることが出来ます。

次に胸に効く腕立てですが、今度は手幅を広くします。
私がオススメなのは、肩幅から手の平3つ分外に開くことです。
こうする事により体を下していく時に胸にストレッチが入りやすくなります。

この時のポイントはしっかり胸を張ることです。
下す時にもしっかり胸を張り上げる時には更に胸を張るましよう!
胸の種目は背中が丸まるとアウトです。

《初耳学!?手幅で変わる腕立て伏せの効果とは?トレーニング効果を最大限に発揮する!まとめ》

いかがだったでしょうか?

意外に知らない腕立て伏せの真実!
自分がどこを鍛えたいかでトレーニングは手幅やフォームを変えていく必要があります。
せっかく運動をするなら効果がきちんと出したい!

この記事を最後まで読んでいただいた方のボディメイクが成功しますように!
それでは、また!次の記事でお会いしましょう!

↓人気記事↓
【花粉症対策・改善】25年間悩まされた花粉症がなくなった最強の栄養3選!

Youtube始めました!!
最新動画はこちら
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

高評価とチャンネル登録よろしくお願いします!

– この記事を書いた人 –

顧客満足度1位
京橋で最も選ばれる
パーソナルトレーナー

山崎 輝樹
やまざき てるき

トータルセッション数

3,000回

今まで行ったパーソナル数。普通のトレーナーではありえない依頼、月100セッション以上をこなしております。

トータルお客様数

250人

今まで担当させていただいたお客様の人数。約300人の方々のダイエットをお手伝いさせていただきました。

京橋のパーソナルトレーニングジム顧客満足度

1/5位

京橋のパーソナルトレーニングジム顧客満足度アンケートぶっちぎりの1位を獲得。Google社の口コミにおいても1位を獲得※(株)MIRAIS調べ

↓クリックでリンク先に飛びます↓

ダイエット、ボディメイクについて気軽にご相談ください!きっとお役に立てるはずです。

秘伝!スゴク簡単にトレーニングモチベーションを上げる方法

皆さん!こんにちは!
カロリートレードキョウバシ パーソナルトレーナーの山崎です。

昨日、サイゼリアに行きました。
小エビのカクテルサラダがスゴク美味しかったです。
カロリーも控えめなので、ダイエット中、外食に誘われた時は、サイゼリアへ!

さて!今回は、モチベーションのお話です。
せっかくトレーニングを始めても長く続かない、という方は是非読んでください!
この記事を最後まで読んでいただくと、目標に向かって最後までモチベーションを高い位置でキープ出来ます!

それでは、行ってみましょう!

《秘伝!スゴク簡単にトレーニングモチベーションを上げる方法》

モチベーションの上げ方は色々あり、人それぞれな部分もあります。
今回お話する方法は、簡単にでき!次のトレーニングからでも始められます。
その方法とは、自分が行ったトレーニングの回数、負荷(何キロで行ったのか)を記録することです!

今、皆さんの頭の中に?マークがあることは、分かっています。
なぜ、記録することでモチベーションが上がるのか1つ1つ順番に説明していきます。

《トレーニングのプロが教えるモチベーション、アップの秘密》

モチベーション、アップの仕組みを知るためには、トレーニングモチベーションがなぜ下がるのか?維持出来ないのか?を理解しなければなりません。
モチベーションが下が理由の多くは、成果がすぐに実感出来ないからです。
体重を減らすにしても、筋肉を付けるにしても1日2日でなんとかなるものでは、ありません。

例えば、1週間で劇的に「細くなった」こういう場合は病院に行った方がいいです。
1週間で筋肉ムキムキになった人がいたら、その方はステロイドを使っています。
体を変えるということは1つ1つの積み重ねが大切です。

せっかく、しんどことをしても効果が、ないのではないかと思ってしまう時にモチベーションは下がります。

では、体は、急に変わらないなら、何を成長の目安にしたらいいのか?

《自分の成長記録をとろう!モチベーションアップ》

先ほどお話した記録をとることがモチベーション、アップの秘訣です。

例えば、今日は5キロのダンベルを10回上げることが出来た!1週間後に同じ重さが11回上がれば1回分成長したことになります。
ランニングを5キロ20分で走ったとします。次走ったときは、19分45秒でした。これも15秒分成長してます。

どうですか?読んでるだけでもテンション上がりませんか?←私だけ(笑)

《秘伝!スゴク簡単にトレーニングモチベーションを上げる方法まとめ》

いかがだったでしょうか?

人間の体の体脂肪が1週間で劇的変化することは、ありません。
筋肉が一瞬で付くことも基本的にないです。

ですが、運動パフォーマンスはしっかりとトレーニングが出来ていれば毎回上がります。
それを、きちんと記録しなければ、その成長に気づくことなくトレーニングを止めてしまう。
スゴクもったいないのでです。

きちんとやれば、体は答えてくれる!
どんな小さな成長も見逃さないようにするとモチベーションを高い位置で保つことが出来ます!

今日からのトレーニングにはメモとペンを忘れずに!
最後まで読んでくださり、ありがとうございます。

↓人気記事↓
【花粉症対策・改善】25年間悩まされた花粉症がなくなった最強の栄養3選!

Youtube始めました!!
最新動画はこちら
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

高評価とチャンネル登録よろしくお願いします!

– この記事を書いた人 –

顧客満足度1位
京橋で最も選ばれる
パーソナルトレーナー

山崎 輝樹
やまざき てるき

トータルセッション数

3,000回

今まで行ったパーソナル数。普通のトレーナーではありえない依頼、月100セッション以上をこなしております。

トータルお客様数

250人

今まで担当させていただいたお客様の人数。約300人の方々のダイエットをお手伝いさせていただきました。

京橋のパーソナルトレーニングジム顧客満足度

1/5位

京橋のパーソナルトレーニングジム顧客満足度アンケートぶっちぎりの1位を獲得。Google社の口コミにおいても1位を獲得※(株)MIRAIS調べ

↓クリックでリンク先に飛びます↓

ダイエット、ボディメイクについて気軽にご相談ください!きっとお役に立てるはずです。

秘伝!腰を痛めない物の拾い方!腰痛バイバイ

皆さん、こんにちは!パーソナルトレーナーの山崎です。

キョウバシ店のすぐ前には大阪城があります。
何を隠そう私は戦国時代、大好きっ子なのです!

大阪城冬の陣、夏の陣それぞれにドラマがあります。
詳しく聞きたい方は、キョウバシ店までお越しください(笑)

さて、今回のテーマは腰を痛めない物の拾い方です。
戦国時代だろうが現代の社会だろうが腰の悩みが尽きることはありません。
腰に負担をかけない為には、どうすれば良いのか?

この記事を最後まで読んでいただくと腰への負担が意識的に減らせます。
それでは、行きましょう!

《秘伝!腰を痛めない物の拾い方!腰痛バイバイ》

皆さんは床に落ちている物を拾う時、痛みを感じたことはありますか?
私は250キロのバーベルを持ち上げた次の日に腰にきました。←トレーニングしすぎ(笑)
トレーニングで腰が疲れている人はある程度仕方がありませんが、何もしていないのに腰に痛みが出る!

私の所にも、そういう内容の相談がよく来ます。
実際に物を拾うところを見せてもらうと99%の人が体を上手に使えていない←本当です!

《99%の人はこうして腰を痛める!腰痛とは》

腰を痛める人は、物を拾う時、上半身で物をとりにいってしまいます。
文章では伝わりにくいと思いますが、実際にやってみると腰が丸まり体重を腰で支えてしまいます。

上半身が前に倒れていく感じです。
特徴は、お尻の位置がまっすぐ立ってる時と拾う時で変わらないことです。
普通の人は何も意識しなくても、ただ物を拾うだけでこのフォームになります。

《0.1%の人しか出来ていない腰が痛まない物の拾い方》

腰が痛まない物の拾い方とは、下半身で物を拾いに行く方法です。
目を閉じてイメージしてください。←閉じたら記事が読めない(笑)
物を拾う時まず足幅は肩幅より少し大きくとります。

上半身を前傾倒さないようにお尻を下に落としていきます。
物を拾ったら下半身で立ち上がる!イメージ的にはワイドスタンスのスクワットです。
こうする事により、腰に負担をかけずに物が拾え、さらに下半身の運動にもなるので健康維持にもオススメです。

《秘伝!腰を痛めない物の拾い方!腰痛バイバイ、まとめ》

いかがだったでしょうか?

腰が痛い人には原因がどこかにあります!今回は物拾い編でした。←シリーズ化しようかな
文章では伝わりにくいところもあると思いますのでYoutubeにも動画を上げたいと思います。
そちらの方も是非ご覧ください。

キョウバシ店に来ていただいても健康指導からダイエットまで幅広く教えさせていただきます。
この記事を最後まで読んでくださった方の生活が快適なものになりますように!ではまた次の記事で。

↓人気記事↓
【花粉症対策・改善】25年間悩まされた花粉症がなくなった最強の栄養3選!

Youtube始めました!!
最新動画はこちら
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

高評価とチャンネル登録よろしくお願いします!

– この記事を書いた人 –

顧客満足度1位
京橋で最も選ばれる
パーソナルトレーナー

山崎 輝樹
やまざき てるき

トータルセッション数

3,000回

今まで行ったパーソナル数。普通のトレーナーではありえない依頼、月100セッション以上をこなしております。

トータルお客様数

250人

今まで担当させていただいたお客様の人数。約300人の方々のダイエットをお手伝いさせていただきました。

京橋のパーソナルトレーニングジム顧客満足度

1/5位

京橋のパーソナルトレーニングジム顧客満足度アンケートぶっちぎりの1位を獲得。Google社の口コミにおいても1位を獲得※(株)MIRAIS調べ

↓クリックでリンク先に飛びます↓

ダイエット、ボディメイクについて気軽にご相談ください!きっとお役に立てるはずです。

ホントは内緒にしていたいプロテイン選びの極意!

京橋にあるダイエット&ボディーメイク専門パーソナルジム、カロリートレードキョウバシ パーソナルトレーナーの山崎です。
皆さんこんにちは↑この挨拶個人的に気に入りました(笑)

一昨日は成人式がありました。
私は8年前を思い出し、少しは成長出来たのかなーと思いつつ若者たちを生暖かい目で見つめていました。

さて!今回はプロテイン選びの極意です。
プロテイン選びで最も大事なこととは.....

《ホントは内緒にしていたいプロテイン選びの極意!》

はじめに、言います。

プロテイン選びで一番大事だと私が思うことは、味です!絶対味です!
プロテインは、一回飲んで終わりでは、あまり意味がありません。
継続して飲み続けることによって体に必要な栄養を取り、健康生活やボディーメイクをサポートしてくれる。

これがプロテインの役割です。

食事で体に必要な栄養を取れている人には必要ありませんが、そうでない人には毎日飲んでほしいです。
お肉やお魚より安いのでプロテインはお財布にも優しいです。

《毎日、不味いプロテインは飲めない》

プロテインを継続して飲む為には自分の気に入った味を選ばなければなりません。
今やコンビニ、スーパー、ドラックストアーなどどこでも売っています。
味の多いメーカーでは、20種類以上の中から選ばなければいけません。

プロテインは、一度にまとめて買う方が安いです。
250gを買うより500g買った方がお得です。

私は5kgのプロテインを2袋買います←袋のサイズがドッグフード(笑)
小さいサイズを何回も買って試すより一気にある程度の量を購入するのがオススメです。
ここで問題なのが、自分の口に合わない味を大量に買ってしまうと、毎日が少し楽しくなくなります(涙)

なので、プロテイン選びの極意としてハズレが無いプロテインの味をご紹介します。

《知り合い100人に聞いた、プロテインのおいしい味とは?》

今やプロテイン戦国時代です!
色々なメーカーさんがしのぎを削ってます。
私の知り合い100人に調査したところ、どこのメーカーでもハズレがなかった味はチョコ味でした。

もちろんメーカーによって、とても美味しい!ハイパー美味しい!普通に美味しい!と好みは分かれると思いますが
チョコ味のプロテインを飲んで不味かったという感想を聞いたことは、ないです。←京橋トレーナーの濱本は

《ホントは内緒にしていたいプロテイン選びの極意!まとめ》

いかがだったでしょうか?

プロテイン選びの極意!それは無難な味選びです。
口に合わないプロテイン毎日飲む苦行に耐えれる方は、色んな味にチャレンジしてみてください。

チョコ味以外の美味しいプロテインを知りたい方は、是非カロリートレードキョウバシ店へお越しください。
今までプロテイン選びで散々失敗してきた、京橋店の濱本だからこそホントに美味しいプロテインを知ってます!
皆さんとプロテインの話をするのを楽しみにしています。

↓人気記事↓
【花粉症対策・改善】25年間悩まされた花粉症がなくなった最強の栄養3選!

Youtube始めました!!
最新動画はこちら
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

高評価とチャンネル登録よろしくお願いします!

– この記事を書いた人 –

顧客満足度1位
京橋で最も選ばれる
パーソナルトレーナー

山崎 輝樹
やまざき てるき

トータルセッション数

3,000回

今まで行ったパーソナル数。普通のトレーナーではありえない依頼、月100セッション以上をこなしております。

トータルお客様数

250人

今まで担当させていただいたお客様の人数。約300人の方々のダイエットをお手伝いさせていただきました。

京橋のパーソナルトレーニングジム顧客満足度

1/5位

京橋のパーソナルトレーニングジム顧客満足度アンケートぶっちぎりの1位を獲得。Google社の口コミにおいても1位を獲得※(株)MIRAIS調べ

↓クリックでリンク先に飛びます↓

ダイエット、ボディメイクについて気軽にご相談ください!きっとお役に立てるはずです。

女性の骨密度が低下する時期とは?

皆さん、おはようございます!こんにちは!こんばんは!
カロリートレードキョウバシ パーソナルトレーナーの山崎です。

この前、休日に和歌山へ行きました。
公式発表はしていませんが、私は和歌山生まれです!←どうてもいい(笑)
和歌山で友ヶ島に沈む夕日を見ていたら、疲れ目気味っだた私の目がスッキリしました。

普段パソコン仕事をしている方にオススメです。

さて、今回のテーマは骨についてのお話です。
女性の為に書きました。

この記事を最後まで読んでいただくと、あまり知られていない骨について必要な知識を知ることが出来ます。
世界中の女性!全員に読んでいただきたいです。
それでは本題へ行きましょう!

《女性の骨密度が低下する時期とは?》

骨密度の低下は色々な問題を引き起こします!
骨粗しょう症などなど
では、いつ低下するのか?
詳しくお話していきます!

《私は皆さんの骨密度を本気で心配している!》

まず、閉経後の女性は急激に骨密度が低下すると言われています。

原因は?

女性ホルモンの分泌が閉経後、ほとんど無くなるためだと考えられてます。
女性ホルモンは骨の分解の抑制作用のあるホルモンです。
なので、女性ホルモンが減っていけば、骨にも影響が出てきます!

《妊娠&出産にも骨密度が低下します!》

これは単純にお母さんが赤ちゃんにカルシウムなど骨の材料として供給しているからです。
そして最も骨密度が低下すると思われるのが授乳期です。

なぜ?

胎児と乳児の成長するスピードの違いだと考えられてます。
胎児はお腹の中で10ヶ月約3キロ、乳児は生まれてからの5ヶ月で約5キロです。

より大きくなる授乳期はカルシウムなど、たくさんの栄養を赤ちゃんに与えています。
子育ては、精神的にも肉体的のも大変です!

《骨密度低下対策!》

それでは、最後に対策編ですね。
減っていってしまうなら食べて補充すればいい!
そうです!凄くシンプルな話ですが、カルシウムを多く含む食材を積極的に摂取することです。

例えば、毎日牛乳を飲んでいる人は意識して量を増やしてみるのもいいかもしれません。
体は食べたもので出来ています!自分に必要なものを選んで食べると体は変わります!

どんなものを食べたら良いかわからない方はCALORIE TRADE 京橋店に一度カウンセリングに来てください!
貴方に必要な栄養のお話をさせていただきます。

《女性の骨密度が低下する時期とは?まとめ》

いかがだったでしょうか!どういう時にどういう栄養がいるか今回の記事も頭の片隅に是非置いておいてください!
しっかり栄養を取ろう!という話をしましたが、それと同じぐらい骨には運動が必要になってきます。

運動で鍛えられるのは、筋肉だけでなく骨も強くなります。
運動と栄養は体を若返らせたり!美しく保つ為には必要不可欠です。

是非、普段の食生活や適度な運動を意識してみてください。
最後まで読んでお付き合いいただき誠にありがとうございます!
また次の記事でお会いしましょう!

↓人気記事↓
【花粉症対策・改善】25年間悩まされた花粉症がなくなった最強の栄養3選!

Youtube始めました!!
最新動画はこちら
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

高評価とチャンネル登録よろしくお願いします!

– この記事を書いた人 –

顧客満足度1位
京橋で最も選ばれる
パーソナルトレーナー

山崎 輝樹
やまざき てるき

トータルセッション数

3,000回

今まで行ったパーソナル数。普通のトレーナーではありえない依頼、月100セッション以上をこなしております。

トータルお客様数

250人

今まで担当させていただいたお客様の人数。約300人の方々のダイエットをお手伝いさせていただきました。

京橋のパーソナルトレーニングジム顧客満足度

1/5位

京橋のパーソナルトレーニングジム顧客満足度アンケートぶっちぎりの1位を獲得。Google社の口コミにおいても1位を獲得※(株)MIRAIS調べ

↓クリックでリンク先に飛びます↓

ダイエット、ボディメイクについて気軽にご相談ください!きっとお役に立てるはずです。

トレーナーが教える生理中に運動しても効果がないってホント?

皆さん、おはようございます!こんにちは!こんばんは!
パーソナルトレーナーの山崎です。

最近、私はプロジェクターを購入しまして家でホームシアターを楽しんでます。←自慢か
皆さんは何をしている時に楽しいと感じますか?
料理?買い物?筋トレ(笑)

好きなことをしている時が一番幸せなのは、全世界共通ですね!←きっと
さてこのままいくと、タイトルに一切触れずに終わってしまいそうなので本題に入っていきたいと思います。

今回のテーマは女性なら誰でも気になる生理中の運動について記事にしました。
生理中の運動は体にどのような影響を与えるのか?
詳しくご説明していきたいと思います。

《トレーナーが教える生理中に運動しても効果がないってホント?》

今回は女性にとって凄く大事なお話です。
生理中の運動についてお話していきたいと思います。

まずは、結論から言います。答えはNOです。

個人差があるので断言は出来ませんが、女性の体のメカニズムを考えるとNOだと思います。
キョウバシ店でお客様から「生理中は筋肉がつきづらい様に感じる」と言われまそた。

ですが、それは体調の悪さ、しんどさ、からそう感じるのだとおもいます。

《女性の体のリズム、ホルモンについてお話します、生理中は?》

女性の体のリズムはかなり複雑です体から分泌されるホルモンの量や種類も変わります。
女性ホルモンは、エストロゲンと言います。←豆知識
女性ホルモンとは、筋肉の発達を抑制したり、脂肪を蓄える働きがあります。

早い話が、女性ホルモンが多く分泌されている時は運動しても筋肉がつきずらっかたりします。
女性ホルモンは、排卵期の直前にたくさん分泌されます。
生理の時期には分泌量が下がります。

《と!言うことは?生理中は……》

そうです!

女性ホルモンがたくさん出ている排卵期は筋力トレーニングに向いていないホルモン状態だと言えます。
その逆に女性ホルモンの分泌が低下している生理期間中の方が体は変わりやすいです。
実際に女性アスリートであえて生理中を狙って激しいトレーニングをする人もいます。

ただ、生理中は腰痛、腹痛のような症状や、なんとなく体調がすぐれなかったり、気分の変化など
人によってさまざまな要素がありますので、「生理中に絶対運動しなさい」とは言えません。

《トレーナーが教える生理中に運動しても効果がないってホント?まとめ》

色々なことを言いましたが、体が変わりやすい時期、変わりにくい時期という一般論にこだわらず
自分のベストな時に運動をすることをお勧めします。

毎日の中で一番ムダに過ごした日は、笑わなかった日です!
ですから私は1日1日を笑顔で過ごすことを心がけています。

皆さんの体が変わり、人生も変わり、毎日、毎日を笑顔で過ごせる為のお手伝いをいたします。
カロリートレードキョウバシで皆さんに会える日を心待ちにしております。
最後までお付き合いいただき誠にありがとうございます!

↓人気記事↓
【花粉症対策・改善】25年間悩まされた花粉症がなくなった最強の栄養3選!

Youtube始めました!!
最新動画はこちら
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

高評価とチャンネル登録よろしくお願いします!

– この記事を書いた人 –

顧客満足度1位
京橋で最も選ばれる
パーソナルトレーナー

山崎 輝樹
やまざき てるき

トータルセッション数

3,000回

今まで行ったパーソナル数。普通のトレーナーではありえない依頼、月100セッション以上をこなしております。

トータルお客様数

250人

今まで担当させていただいたお客様の人数。約300人の方々のダイエットをお手伝いさせていただきました。

京橋のパーソナルトレーニングジム顧客満足度

1/5位

京橋のパーソナルトレーニングジム顧客満足度アンケートぶっちぎりの1位を獲得。Google社の口コミにおいても1位を獲得※(株)MIRAIS調べ

↓クリックでリンク先に飛びます↓

ダイエット、ボディメイクについて気軽にご相談ください!きっとお役に立てるはずです。