記憶を司る海馬を鍛える脳トレ4選

皆さん!おはようございます!こんにちは!こんばんは!

ダイエット&ボディメイク専門パーソナルトレーニングジム
CALORIE TRADE KYOBASHIパーソナルトレーナーの廣村です。

 

記憶を司る海馬を鍛える脳トレ4選

私たちは記憶をするとき、脳に記録をしています。
人の記憶には、短期記憶長期記憶に分類され、短期記憶は海馬に溜め込み、長期記憶は海馬から大脳新皮質へと送り込まれます。

このように海馬は、出来事を記憶するために重要な役割を担っています。

海馬という名前の由来は、海の生物であるタツノオトシゴのような形をしているためであり、耳の奥あたりに左右1つずつあります。
大きさは小指程度で、非常に小さい器官ですが、膨大な量の記憶を貯蔵しておくことのできる大切な部分です。

海馬の機能が低下し、萎縮してしまうことで、新しいことを覚えにくくなったり、以前あった出来事を思い出すことが難しくなってしまいます。

アルツハイマー型認知症では、この海馬を中心として脳全体が萎縮していくことで認知機能障害へと繋がってしまいます。

萎縮してしまった海馬は元に戻らないため、しっかりと早い段階から予防しておくことが肝心です。

そこで今回は海馬を鍛えるための脳トレを4つご紹介していきます。

記憶を司る海馬を鍛える脳トレ①運動する

海馬を鍛える方法として1つ目は運動です。
運動は体の健康にも重要ですが、海馬のコンディションを維持するためにも運動は効果的です。

運動によって分泌される物質が海馬を発達させる上では必要不可欠な栄養素となっています。
また、アメリカの大学の研究では、運動によって海馬の容積がアップすると発表されているため、運動は海馬を鍛える脳トレとなります。

30分程度の軽い有酸素運動が海馬を育てる上では最適です。

ストレスによって分泌されるコルチゾールには、海馬の機能を低下させる働きを持つため、海馬の機能を低下させないためにも運動は効果的です。

ストレス発散についてはこちらの記事がオススメです

[blogcard url=”https://calorietradejapan-kyobashi.com/2402/”]

記憶を司る海馬を鍛える脳トレ②睡眠

一見トレーニングではない睡眠ですが、筋肉を育てるためにも睡眠は重要なので、睡眠も立派なトレーニングです。

海馬を育てるにも睡眠が効果的です。お仕事が忙しく、睡眠が不足しがちな方が多いですが、海馬を良い状態で保つには睡眠がとても良いです。

長い時間眠るのではなく、質の良い睡眠を取るようにしていきましょう。

記憶を司る海馬を鍛える脳トレ③食事

食事も海馬の機能を保つためには重要です。

特に青魚に含まれるDHAには海馬を構成している重要な要素です。

DHAは青魚の他にえごま油亜麻仁油に含まれています。毎日の食事で取り入れていきたい栄養素ですね。

また、食事の際によく噛むことも海馬を活性化させるためには重要なので、よく噛んで食事をしましょう。

記憶を司る海馬を鍛える脳トレ④遊ぶ

旅行など普段行わないようなことをする良い刺激は、海馬の活性化につながります。

ですが、忙しくて旅行などはなかなか行けませんよね。そこで、パズルゲームといった室内で行える頭を使う遊びがオススメです。

考えたり、学んだりすることが海馬に良い刺激を与え、海馬の機能が低下していくことを防ぎます。

脳トレのためのゲームがたくさん出ているので試してみてはいかがでしょうか。

ゲームの他にもお気に入りの服を来たり、好きな香水をつけたりなど気分が上がるようなことも海馬の刺激にもなり、ストレス発散にも繋がるのでオススメです。

記憶を司る海馬を鍛える脳トレについてのまとめ

脳にある海馬は、小指ほどの小さな器官ですが記憶を保存、定着させるなど記憶を司る重要な器官です。

海馬はストレスなどに弱く、萎縮してしまうと簡単には元に戻ることができない上、アルツハイマー型認知症といった認知機能障害に繋がってしまいます。

海馬を刺激して萎縮を防ぐ方法は、運動や睡眠、食事や遊びなどトレーニングと思えないことでも海馬を刺激するための立派な脳トレです。

海馬を鍛えるのには、遅いや早いなど関係ありません。ストレスをため込まずに、うまく発散させることが海馬を鍛える脳トレの第一歩です。

良い刺激をたくさん受け、海馬を健康に保ちましょう!

最後までお付き合いくださり、ありがとうございます。

以上CALORIE TRADE KYOBASHIがお送りいたしました。

それでは次の記事でお会いしましょう!

↓人気記事↓
【花粉症対策・改善】25年間悩まされた花粉症がなくなった最強の栄養3選!

Youtube始めました!!
最新動画はこちら
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

高評価とチャンネル登録よろしくお願いします!

– この記事を書いた人 –

満足顧客度1位
京橋で最も選ばれる
パーソナルトレーナー

廣村 嘉紀
ひろむら よしき

トータルセッション数

4,000回

今まで行ったパーソナル数。普通のトレーナーではありえない依頼、月100セッション以上をこなしております。

トータルお客様数

350人

今まで担当させていただいたお客様の人数。約350人の方々のダイエットをお手伝いさせていただきました。

京橋のパーソナルトレーニングジム顧客満足度

1/7位

京橋のパーソナルトレーニングジム顧客満足度アンケートぶっちぎりの1位を獲得。Google社の口コミにおいても1位を獲得.
※(株)MIRAIS調べ

↓クリックでリンク先に飛びます↓

ダイエット、ボディメイクについて気軽にご相談ください!きっとお役に立てるはずです。