南大阪ナンバーワントレーナーが指導するパーソナルトレーニングジム
CALORIE TRADE NAKAMOZUブログ担当スタッフの山崎です。
タコはボディメイクに効果的な栄養が豊富!
日頃からボディメイクに余念がない方の中には、運動だけではなく食事にも気を使っているという方も多いと思います。
しかし、ボディメイクに良いと言われている食材も挙げ出せばキリがなく、「一体どの食材を食べればいいの?」と悩んでいる方も少なくないのではないでしょうか?
そんなあなたにおすすめしたい食材がタコです。今回は、タコのボディメイク効果についてご紹介していきたいと思います。
タコが持つメリットとは?
それでは早速、ボディメイクを考える上でのタコのメリットについてご紹介していきます。
1:非常に低脂肪・低カロリー
ボディメイクを考える上で外せない要素が、脂肪やカロリーの量ですよね。脂肪やカロリーが多い食事を摂っていると、自然と贅肉がついてしまいやすくなってしまうので、気を使っている方も多いと思います。
タコは実は非常に低脂肪・低カロリーな食材で、脂肪分は100g中わずか0.7g、カロリーは100gで76kcalしかありません。
ダイエット食材の定番である鶏胸肉ですら100gで109kcalということを考えれば、どれだけ低カロリーな食材かというのがお分かりいただけるかと思います。
タコは常日頃から脂肪やカロリーを意識している方の強い味方と言えるでしょう。
2:糖質が限りなく低い
ボディメイクでは脂肪やカロリーだけではなく、糖分も気になる所ですよね。
糖分が高いと、食べた時に血糖値を下げるホルモンであるインスリンが大量に分泌されてしまいます。インスリンは糖分を脂肪に変える働きがありますので、「糖分が多い食材=脂肪になりやすい」と考えてもいいでしょう。
タコはなんと100g中わずか0.1gしか糖分が含まれていない低糖質食材となっています。糖質をほぼ気にすることなく食べることが出来るというのはありがたいですね。
3:タンパク質が豊富
タコは100g中16.4gと豊富にタンパク質を含んだ食材でもあります。
タンパク質は髪や肌、爪、筋肉などを作る材料となる成分で、不足してしまうと人間の体は筋肉を分解してタンパク質を捻出しようとします。
筋肉が分解されて筋肉量が減ってしまうと、生きているだけで消費するカロリーである基礎代謝が減少してしまうため、脂肪を燃焼しにくい体になってしまいます。ボディメイクをする上で、筋肉を維持・成長させるのは非常に重要です。
タコは前述の通り低脂肪・低カロリー・低糖質・高タンパクで非常にボディメイクに向いた食材です。ぜひあなたも食べてみてください。
4:タウリンが豊富
タコはタウリンが豊富な食材で、100g中およそ500mg程度含まれています。
タウリンには体や細胞を正常に保つ効果(ホメオタシス効果)があり
・血圧の上昇を抑える
・肝臓や腎臓の回復を促進する
・新陳代謝を促し、美肌を作る
・体から余分な水分を排出し、むくみを改善する
など様々なメリットがあります。
タウリンは我々人間が体内で生成出来る栄養素ではありますが、加齢と共にその量は減少していくので、食事によって補う必要があります。あなたもぜひ、タコを食べてタウリンを補給していきましょう。
5:亜鉛が豊富
タコはタウリンだけではなく、亜鉛も豊富に含まれている食材です。
亜鉛はタンパク質の合成をサポートする効果があり、健康で美しい髪や肌を維持するのに必要不可欠な栄養素です。
また、ホルモンバランスを整えるなどの働きもある重要な栄養素でもあります。亜鉛は意識して摂取しないと不足しがちなので、あなたも積極的にタコを食べてみてください。
6:よく噛まなきゃいけない点もメリットになる
タコは歯応えの強い食材なので、よく噛まないと飲み込めませんよね。そのため、自然と噛む回数も増えていきます。
噛む回数が増えるというのは顎や顔の筋肉の運動につながるので、口周りの肌のたるみ防止になります。
また、噛む回数が増えると満腹中枢が刺激されるので少量の食事でも満足しやすくなりますし、唾液や胃液の分泌が盛んになるため消化吸収の助けにもなります。その結果便秘などの予防にもなるのです。
単純に栄養素に優れているというだけではなく、こうした面でもボディメイクに役立ってくれるのがタコのメリットです。
最後に
以上、”タコはボディメイクに効果的な栄養が豊富!”でした!
タコは低脂肪・低カロリー・低糖質・高タンパクなだけではなく、その他の栄養素にも優れた食材で、ボディメイクをする上でうってつけです。
スーパーやデパートで気軽に購入することが出来るというのもポイントなので、あなたもぜひ試してみてください。
最後まで見ていただきありがとうございました!