卵を食べてダイエットを効果的に進めよう!

堺市・中百舌鳥のパーソナルトレーニングジム
CALORIE TRADE NAKAMOZUブログ担当スタッフの山崎です。

卵を食べてダイエットを効果的に進めよう!

ダイエットを効率よく行うためには、運動だけではなく食事にも気を配る必要があります。

そこでオススメしたい食材が卵です。卵にはダイエットに嬉しい栄養が豊富に詰まっています。

今回は、卵が持つダイエット効果についてご紹介していきたいと思います。

 

卵が持つダイエット効果とは?

それでは早速、卵が持つダイエット効果についてご紹介していきます。

1:腹持ちがいい!

ダイエットでは食事制限を必要とすることも多いため、空腹感との戦いになることも少なくありません。

しかし、卵は腹持ちがいいため満腹感が持続しやすく、空腹感を紛らわせることが出来るのもメリットの1つです。

ダイエット中にお腹が空いた場合などは、ゆで卵などを食べてみるのもいいでしょう。

2:意外とカロリーが低い!

卵はカロリーが高めなイメージがあるかもしれませんが、実は1個あたりのカロリーは91kcalと決して高くありません。

その上、卵にはダイエットに嬉しい栄養素が数多く含まれています。カロリーを抑えながらダイエット効果を得られるのは嬉しいポイントですね。

3:タンパク質が豊富!

卵の栄養素を語る上で外せないのがタンパク質の多さです。卵1個(約60g)には7.3gとタンパク質が豊富に含まれています。

タンパク質は筋肉を作る素になってくれる栄養素で、筋肉量が増えることによって基礎代謝が上がり、カロリーを消費しやすい体になります。ダイエットをする上で筋肉とタンパク質は欠かせない存在です。

そんなタンパク質が豊富に含まれている卵は、ダイエットにうってつけの食材の1つと言えるでしょう。

4:ビタミンB2が豊富!

卵はタンパク質だけではなく、ビタミンB2も豊富に含まれています。

ビタミンB2は脂質を効率よく燃焼させるためのサポートをしてくれる効果がありますので、余分な脂肪がつきにくくなります。

タンパク質で筋肉作りを助けるだけじゃなく、脂肪がつくのを防いでくれるのは嬉しいですね。

5:ビタミンDで筋肉をさらに強化!

卵はビタミンDも豊富に含まれている食物です。

ビタミンDには筋肉や骨を強くしてくれる働きがありますので、タンパク質と合わせてさらに効率よく筋肉を鍛えることができ、基礎代謝の上昇が見込めます。

6:様々な栄養素をまとめて摂取出来る!

卵は先にご紹介したタンパク質やビタミンB2、ビタミンDの他にも

・ビタミンA

・ビタミンB6

・ビタミンB12

・ビタミンE

・カルシウム

・マグネシウム

・鉄分

など、様々な栄養素を含んでいます。

ダイエット中というのは食事制限のせいで栄養が偏ってしまったり、栄養素を十分に摂取することが出来ない場合がよくあります。

卵は1個で様々な栄養素を補給することが出来るので、健康的にダイエットを進める上で役に立つ食材と言えるでしょう。

7:安くてどこでも買える!

ここまでご紹介した通り、卵は様々な栄養素が含まれているためダイエットをする上で非常に役立つ食材の1つです。

そして、何と言っても安くてどこでも購入することが出来るというのが一番のメリットと言えるでしょう!スーパーでもデパートでも、卵を扱っていないというお店はほぼありませんし、価格も1パックあたり200円ほどで売られています。

ダイエット用の食事となると、専用の特殊な食材を用意しなくてはならず、

・「中々売ってる場所が見つからない…」

・「高くてまとめて買うのは厳しい…」

ということもよくあります。

その点、卵は手軽に入手することが出来るため、我々一般市民のダイエットを助ける救世主と言えるでしょう!

 

卵を食べる際はなるべく油を使わないようにしよう!        

卵は様々なダイエット効果がありますし、簡単に購入出来るのでダイエットをする上で非常に有益な食品です。

しかし、卵を食べる際は1点だけ注意点があります。それは、「油をあまり使わないようにしよう」ということです。

卵はカロリーも高くなく、一度に様々な栄養素を摂取することが出来ますが、油を使って調理をするとその分カロリーが高くなってしまうため、十分にダイエット効果を得ることが出来なくなってしまいます。

そのため、卵を食べる際は卵かけご飯やゆで卵のように、油を使わない方法で食べるのがオススメです。

特にゆで卵は作り置きが出来る上、ちょっとした間食として食べやすいのでオススメです。

 

最後に

以上、”卵を食べてダイエットを効果的に進めよう!”でした!

卵はタンパク質を始めとした様々な栄養素を豊富に含んでおり、ダイエット効果が得られるだけではなくダイエット中の栄養の不足・偏りを防ぐのにも役立ちます。腹持ちがいいため過食を抑えることも出来るというのもポイントです。

その上どこでも安価に購入することが出来るため、普段の食事に組み込みやすいのもメリットです。現在ダイエット中という方は、是非卵を食卓に取り入れてみてください!

ただし、油を使った調理法だとカロリーの取り過ぎに繋がってしまうため、なるべくゆで卵のような油を使わない方法で食べるのがオススメです。

 

最後まで見ていただきありがとうございました!

それでは次の記事でお会いしましょう!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です