ダイエット中にビタミンミネラルが大切な理由!

堺市・中百舌鳥のパーソナルトレーニングジム
CALORIE TRADE NAKAMOZUブログ担当スタッフの山崎です。

ダイエット中にビタミンミネラルが大切な理由!

ダイエットをする際、効率よく痩せるために脂質や糖質を避けるなど、食事に気を遣う人は多いと思います。

しかし、効率よく痩せるためには脂質や糖質を避けるだけではなく、積極的に摂取しなくてはいけない栄養素もあります。それが各種ビタミンやミネラルです。

今回は、ダイエット中のビタミンやミネラルの重要性についてご紹介していきたいと思います。

各ビタミンやミネラルの働きを把握しておくことで、より良い食事メニューを考えてダイエットを効率よく進めることが出来ます。是非最後まで読んでみてください!

 

ビタミンやミネラルがダイエットにもたらす効果とは?

では、ビタミンやミネラルはダイエットを摂取するとダイエットにどんなメリットがあるのか?早速ご紹介していきます。

1:ビタミンB1が糖質の燃焼をサポート

まずご紹介するのはビタミンB1についてです。

ビタミンB1はお米やパンなどから摂取した糖質を効率よくエネルギーに変換し、燃焼させるサポートをしてくれます。

燃焼されない糖分は脂肪に変わり、体に蓄積されてしまいますので、ビタミンB1の働きはダイエットをする上で非常に重要ですね!

2:脂肪の燃焼をサポートするビタミンB2

次はビタミンB2についてご紹介します。

ビタミンB1は糖分を燃焼させる働きがありましたが、ビタミンB2は食事で摂取した脂質の燃焼をサポートしてくれる効果があります。

糖分も脂肪も健康な体を維持するために必要な栄養ではありますが、脂肪として体に蓄積されてしまうと肥満の原因になってしまいます。ビタミンB2をしっかり摂取して、脂肪が体につかないように効率よく燃焼させていきたいですね。

3:ビタミンB6はタンパク質の代謝をサポート

ビタミンB6はタンパク質の分解・合成をサポートしてくれる働きがあります。

ダイエットをする上で非常に重要になってくるのが筋肉です。筋肉量が多くなるとその分基礎代謝が上昇し、普通に生活しているだけで消費されるカロリー量が多くなるため痩せやすい体になります。

筋肉はタンパク質から出来ているので、ビタミンB6を意識して摂取することで効率よく筋肉を鍛え、痩せやすい体を作ることが出来るでしょう。

4:筋肉を強くしてくれるビタミンD

ビタミンB6に加えて、ビタミンDも筋肉を強くするのに一役買ってくれます。

タンパク質を摂取する際は、ビタミンB6やビタミンDと合わせて食べるようにしたいですね。

5:脂肪の増加を抑えるビタミンC

美容面で有益なことが広く知られているビタミンCですが、実はダイエットにも効果的です。

ビタミンCには細胞の代謝を上げて痩せやすい体を作る効果があります。

加えて、ビタミンCは脂肪細胞のエネルギー吸収を防ぐ効果があるため、脂肪が増えてしまうのを抑えることが可能です。

その他、満腹中枢を刺激する成分であるレプチンの働きを正常に戻す効果があるため、食べ過ぎを抑える上でも効果的です。

6:カロリーの燃焼をサポートする鉄分

次はミネラルのうちの1つ、鉄分についてです。

鉄分は血液の材料になる栄養素として有名ですが、それだけではなく栄養素を体中に運んだり、カロリーを燃焼しやすい状態にするなどダイエットに嬉しい効果もあります。

また、鉄分は酸素を筋肉に届ける役割もあるため運動の質にも直結します。

その他、鉄分は「セロトニン」や「ドーパミン」などの神経伝達物質の合成にも役立つため、ダイエット中のストレスを軽減するのにも効果的です。意識して摂取していきたい栄養素の1つですね。

7:脂肪の吸収を抑えるマグネシウム

次はミネラルの1種であるマグネシウムについてです。

マグネシウムは脂肪分と一緒に摂取されると鹸化(けんか)反応を起こし、脂肪分を吸収しにくい状態にしてくれます。

また、脂肪燃焼作用のあるホルモン「アディポネクチン」の分泌を促す効果もあるため、痩せやすくリバウンドしにくい体を作ることが出来ます。

その他、マグネシウムを摂取することで血液をサラサラにすることが出来ますので、血行改善による代謝機能の上昇も期待出来ます。様々なダイエット効果があるミネラルなので、意識して摂取していきましょう!

8:実は骨を強くするだけじゃない?カルシウム

カルシウムも代表的なミネラルの1つですよね。

カルシウムと言えばやはり骨を強くするというイメージがありますが、実は脂肪の燃焼を促進する効果があります。

また、人間の体はカルシウムが不足している状態に陥ると極力カルシウムを体内に溜め込もうとしますが、その溜め込む先はなんと脂肪細胞の中。つまりカルシウムが不足すると脂肪細胞がどんどん発達してしまうので、肥満になりやすいということになります。

逆にカルシウムが豊富な状態の場合は脂肪細胞の成長は抑制されるようになっていますので、しっかりと摂取していきたいミネラルの1つです。

 

まとめ

以上、”ダイエット中にビタミンミネラルが大切な理由!”でした!

ダイエットではカロリーや脂質、糖質を意識することも重要ですが、それと同じくらいビタミンやミネラルを摂取することも大事です。

中々体重が落ちていかないという方は、もしかしたらビタミンやミネラルが不足してしまっているのかもしれません。是非意識して摂取してみてください!

最後まで見ていただきありがとうございました!

それでは次の記事でお会いしましょう!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です