無類の麺好きの方へ!ダイエット中のラーメンとの付き合い方

堺市・中百舌鳥のパーソナルトレーニングジム
CALORIE TRADE NAKAMOZUブログ担当スタッフの山崎です。

無類の麺好きの方へ!ダイエット中のラーメンとの付き合い方

ダイエット中だけど、無性にラーメンを食べたくなるときってありますよね。

かえって、いろいろなことを規制しなくてはならないダイエット中だからこそ、“身体に悪そうな”ラーメンが食べたくなるのかもしれません。

ラーメンはダイエットの敵のように言われていますが、その理由について正しく把握していますか?

では、ダイエット中のラーメンとの付き合い方について、詳しく説明していきたいと思います。

 

ラーメンは太りやすい!?

もう日本人の国民食ともいえるラーメンですが、“ラーメンはダイエットによくない”というイメージを抱かれています。

本当にそのイメージは、正しいのでしょうか?

残念ながら、そのイメージは正しく、このような原因によるものなのです。

太りやすい原因① 糖質量

ラーメンが太りやすい原因は、糖質量が多いことです。

糖質の摂りすぎは、ダイエットの大敵です。

体重にもよりますが、ダイエットを行う際の一日の糖質摂取目安は、約70g~130gとされています。

ラーメン一杯分の糖質は46g~58g程度なので、ラーメン1杯で1日に摂ってもよい糖質量のほとんどを占めてしまうのです。

太りやすい原因② 塩分

ラーメンが太りやすい原因は、塩分が多いことです。

日本人の1日の塩分摂取目標値は、男性10g未満・女性8g未満といわれています。

しかし、一般的なラーメンには1杯に約6g~9gの塩分が含まれていて、ラーメン1杯で1日に摂ってもよい塩分量のほとんどを占めてしまうのです。

塩分の取り過ぎによりむくみが慢性的になると、実際よりも太って見えるだけでなく、代謝が落ちて痩せにくい身体になってしまいます。

太りやすい原因③ 栄養バランス

ラーメンが太りやすい原因は、栄養バランスが偏っていることです。

ラーメンは、麺とスープの炭水化物と脂質がメインになっています。

一般的なラーメンの場合、具材は少量のねぎにメンマ、チャーシューとなり、栄養バランスが極端に偏ってしまっています。

食べ物のカロリーを体内でエネルギーに変えて消費するためにも、血糖値の上昇を緩やかにするためにも、バランスのよい栄養素は不可欠となります。

太りやすい原因④ 食べ方

ラーメンが太りやすい原因は、食べ方です。

ラーメンはすすって食べるのが当たり前なので、よく噛んでいなくて飲み込むようになってしまうので、早食いになりがちです。

早食いで一気に食べてしまうと、急上昇した血糖値の上昇を抑えるために、インスリンが大量に分泌されます。

インスリンは脂肪を作るだけではなく、脂肪分解を抑制する働きもあるので、過剰に分泌され過ぎると肥満になってしまいます。

 

ダイエット中のラーメンとの付き合い方

ラーメンには太りやすい条件がたくさんありますが、太りにくい食べ方をすることで、ダイエット中でもラーメンを食べることが可能です。

太りにくい食べ方① 食べる時間帯

ラーメンの太りにくい食べ方は、夜よりも昼に食べるという方法です。

人間の体は体内時計によって、夜も食べたものは身体に吸収されやすくなっています。

また、夜は副交感神経が優位になるので、日中よりも活発に代謝が働きません。

さらに、夜に食べてしまうと寝るまでの時間が短くなるため、体内でエネルギーが使われずに脂肪に蓄えられやすくなってしまいます。

太りにくい食べ方② トッピング

ラーメンの太りにくい食べ方は、トッピングの種類を多くするという方法です。

糖質は、食物繊維やたんぱく質と摂ると血糖値の上昇が抑えられて、太りにくくなります。

さらに、トッピングの種類を多くすると、栄養バランスも整えられます。

ゆで卵とチャーシューは、ダイエットに欠かせないタンパク質や、糖質をエネルギーに変えるビタミンB群、ミネラルが豊富に含まれています。

また、食物繊維が豊富な野菜をたっぷり摂れるタンメンは、ダイエット中でもおすすめです。

太りにくい食べ方③ スープ

ラーメンの太りにくい食べ方は、スープを残すという方法です。

ラーメンのスープは塩分が非常に高く、脂肪もたっぷり含まれています。

ラーメンのスープには旨味が凝縮していて魅力的ですが、危険(!)もたっぷりです。

麺をくぐらせるようなイメージで食べて、スープは飲まないようにしましょう。

スープを半分残すだけでも、カロリーと塩分を大幅にダウンさせることができます。

 

まとめ

今回は、ダイエット中のラーメンとの付き合い方について、現役トレーナーが解説してきましたが、いかがだったでしょうか!?

残念ながら、ラーメンが太りやすい食べ物であることは事実です。

しかし、ラーメンが太りやすい理由について正しく理解して、太りにくい食べ方を把握しておくことで、ダイエット中でも食べたい気持ちを我慢する必要もありません!

このブログで紹介した「ダイエット中のラーメンとの付き合い方」を参考に、ダイエット中でもラーメンをおいしく食べて、ストレスなくダイエットを成功させましょう。

今回も最後までお付き合いいただきありがとうございました。

それでは次の記事でお会いしましょう!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です