ダイエット&ボディメイク専門パーソナルトレーニングジム
CALORIE TRADE KYOBASHIです。
高タンパク低糖質!最近注目の馬肉ダイエットを解説!
「ダイエットには食事制限は必須だ」という見方もできるダイエットですが、無理に制限をすることも良くありません。
無理な食事制限をすることにより健康を害す可能性も考えられています。
そんな中でしっかりと健康的にダイエットを行うためには、ただ「食事制限」をするのではなく。「高タンパクで低カロリーの食事」をすることが大切です。
そしてそういった「高タンパクで低カロリー」といった項目を満たしているのが馬肉です。
ということで今回は、「なぜ馬肉はダイエットに向いているのか」といったところを中心にお話していきます。
馬肉には主にどのような栄養素が入っている?
まず馬肉について基礎的な知識を得ましょう。
馬肉というのは滋養強壮に効果的な食材として知られていて、
- タンパク質
- ビタミン
- カルシウム
- 鉄分
- グリコーゲン
こういった栄養素が入っています。
タンパク質に注目してみると、馬肉には100gあたり約20g程度含まれています。
更にビタミンについても驚異的な数字を出していて、馬肉のビタミン保有量は牛肉の約20倍、豚肉の3倍程度と言われています。
「ブタミンパワー」とも呼ばれていた豚肉ですが、それの3倍のビタミン量を持つ馬肉でした。
極めつきにはグリコーゲンという疲労回復に役立ってくれる栄養素も含まれていて、グリコーゲンは体を動かす時のエネルギー源として使われるものです。そんなグリコーゲンを馬肉は100gあたり約2290mg含んでいますが、牛肉には100gあたり約675mg、豚肉には100gあたり約432mgしか含まれていません。
桁違いの圧倒的な差です。
こうしたように、馬肉というのはまさに「栄養素の宝庫」であり、ダイエットとしても見逃せないものなのです。
馬肉に含まれる栄養素のダイエット効果を確認!
さて、馬肉に関しての基本的な知識を見てきたところで、ここからは馬肉に含まれる栄養素にどのようなダイエット効果があるのか、見ていきます。
ダイエットには必要不可欠!タンパク質
先ほども触れましたが、馬肉には豊富なタンパク質が含まれています。そんなタンパク質は筋肉を作るのに重要な栄養素です。そして筋肉量が少ないと脂肪を燃やすために必要とされる基礎代謝量も減っていきます。
そうしたことから、脂肪をしっかりと燃やすためにタンパク質は必要とされるわけですね。
理想の体を手に入れたい!グリコーゲン
これも先ほど紹介しました、グリコーゲン。
実はブドウ糖を体に溜め込みやすい形に変換したもので、エネルギーとして変換されます。
疲労回復をはじめスタミナ強化にも適しているため、トレーニングなど運動をして理想の体を手に入れたいという方にはぜひおすすめしたい栄養素なのです。
特に女性に摂ってほしい!鉄分
おすすめしたい栄養素は鉄分なのですが、力を発揮してくれるのは鉄分自体ではなく、鉄分が生成するヘモグロビンというものです。
このヘモグロビンには酸素を体内に運ぶといった働きがあり、もしこれが不足していると体全体に酸素が十分に行き渡らなくなります。
そういった際には肌荒れやむくみといった症状が出てくることもあります。更に貧血やイライラの予防となるので、ダイエットをしている最中の女性には気を付けて摂取してほしい栄養素です。
脂肪燃焼に必須!L-カルニチン
このL-カルニチンという栄養素、脂肪燃焼の代謝促進をはじめ、運動後の疲労回復など、様々なダイエットへの効果が期待できます。
そうしたことから最近のダイエットサプリメントには大概このL-カルニチンが入っているのです。
もしも「食事の量を減らしても体重が落ちない」「運動をしても体重が落ちない」といった悩みがあるのなら、L-カルニチンが不足しているという原因も考えられるでしょう。
それくらいダイエットには重要な栄養素なのですね。
肉の中でも赤身に含まれているものですが、他に肉よりも馬肉の方が含んでいる量は多いです。
馬肉は色々な栄養素の保有量で他の肉に勝っていますね。
まとめ
ここまで、「高タンパクで低カロリーな食材」として馬肉を紹介してきました。
タンパク質、ビタミン、L-カルニチンなどの保有量で、他の肉よりも保有量が多かった馬肉。
お酒のつまみとして食べられていることが多いかもしれませんが、ダイエット中にぜひ食べてほしい食材です。
筋肉づくりに重要なタンパク質をはじめ、疲労回復のグリコーゲン、貧血になりやすい女性が特に注意すべき鉄分や、脂肪燃焼を助けるL-カルニチン、こういった栄養素を含んでいるからこそ、馬肉にはダイエット効果が期待されています。
牛肉や豚肉では得られない馬肉パワー、ぜひお試しあれ。
今回も最後までお付き合いいただきありがとうございました
以上CALORIE TRADE KYOBASHI廣村がお送りいたしました。
それでは次の記事でお会いしましょう!
↓人気記事↓
【花粉症対策・改善】25年間悩まされた花粉症がなくなった最強の栄養3選!
Youtubeもぜひご覧ください!
オススメ動画はこちら
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
高評価とチャンネル登録よろしくお願いします!
– この記事を書いた人 –
満足顧客度1位
京橋で最も選ばれる
パーソナルトレーナー
廣村 嘉紀
ひろむら よしき
トータルセッション数
4,000回
今まで行ったパーソナル数。普通のトレーナーではありえない依頼、月100セッション以上をこなしております。
トータルお客様数
350人
今まで担当させていただいたお客様の人数。約350人の方々のダイエットをお手伝いさせていただきました。
京橋のパーソナルトレーニングジム顧客満足度
1/7位
京橋のパーソナルトレーニングジム顧客満足度アンケートぶっちぎりの1位を獲得。Google社の口コミにおいても1位を獲得.
※(株)MIRAIS調べ
↓クリックでリンク先に飛びます↓