ダイエット&ボディメイク専門パーソナルトレーニングジム
CALORIE TRADE KYOBASHIです。
サラダのカロリーを知らないうちに上げているドレッシングについて
ダイエットを開始するとヘルシーな食事を行おうとして、サラダ食になる方が多くいらっしゃいます。
もちろん、サラダには、カロリーだけでなく糖質や脂質も抑えることができるので、積極的に摂りいれてほしいのですが、間違ってはいけないのがドレッシングなのです。
実はこのドレッシング選びを間違ってしまうと、ヘルシーなサラダがダイエット失敗の原因になってしまいますので、今回は、ダイエットを成功させるためにもドレッシングについてまとめていきたいと思います。
ノンオイルのドレッシングの罠とは?
健康志向やダイエットに対してスーパーの棚には、本当に様々なドレッシングが陳列されています。
今では、ノン、オフ、ゼロなんていう言葉を大変多く目にするようになりました。
その時の健康状態やダイエットなどに合わせてドレッシングを選ばれていると思います。
そんな中で特にヘルシーなドレッシングとして人気があるのがノンオイルドレッシング。
ダイエットを行っている方でもこのノンオイルドレッシングを使用している方は非常に多くいらっしゃます。
そこで今回はノンオイルドレッシングは本当にヘルシーなのかを調べていきたいと思います。
ノンオイルは、実際にヘルシーなイメージが強く、健康やダイエットを考えて使用している方が多いのですが、最近では、実はヘルシーとは言い難いと言われています。
では、ノンオイルドレッシングについて詳しく見ていきましょう。
ノンオイルドレッシングは、油成分を除去して作られているので、カロリー自体はほかのドレッシングよりも少なく、低くなります。
他のドレッシングに比べてエネルギーの低さはダイエットをしているにしても、してないにしても体を考えると魅力的です。
特に普通のドレッシングと比べるとカロリー量は4分の1なのです。
しかし、カロリー量が4分の1といっても喜べない理由があります。
それは、糖質の量です。
実は、ノンオイルドレッシングは油を使用しないでドレッシングを作っているので、充分なコクをつくることができず、糖分や塩分を多めに使用して作られいます。
そんな中でも、果糖ぶどう糖液糖や甘味料は特に血糖値をあげてしまう作用が働きますので、ダイエットを行っている場合ではかえって逆効果に働いてしまうと考えられます。
更に、ドレッシングに脂分がないので、栄養の吸収が悪くなってしまう事も影響してしまうのです。
また、油といえばカロリーが高くてコレステロールが高いといったイメージしかなく、肥満や健康に支障が出てしまうような感覚があると思います。
実は、これは完全に間違いであって、植物油には、オレイン酸やリノール酸が豊富で、悪玉コレステロールや血中中性脂肪を下げたり、脂肪の燃焼率を上げる役目があるのです。
必須脂肪酸は、体で勝手に作られず、食べ物から摂りいれないといけないのです。
更に、植物油は、ビタミンEの供給源で老化防止に役立ち、β-カロテンやビタミンDなどビタミン類の吸収を助けてくれる重要な効果があります。
ただし、油だけでなくどんな食材でもそうですが、どれだけ体によい食べ物と言われても食べ過ぎはあまりよくないので気を付ける必要があります。
ダイエットにやさしい太らないドレッシングの選び方
上記でノンオイルドレッシングには危険があるとお伝えしました。
実際にダイエット中に選ぶべきドレッシングについてご紹介させていただきたいと思います。
ドレッシングを選ぶべきポイントになってくるのが、質の良いオイルを選ぶことです。
ノンオイルではなく、身体に必要なオイルを摂り入れるイメージです。
身体に必要なオイルを摂り入れることで満足感を得ることができ何よりも、新しい細胞を作ってくれるので脂質は非常に大切です。
そこで提案するのが、オレイン酸やα–リノレン酸が含まれているオイルです。
この2つの脂肪酸には、コレステロールが溜まりにくい働きがあるので、摂取してもダイエット等には問題がありません。
これらの脂肪酸を多く含む一般的に知られているオイルは、オリーブオイル、アマニ油、えごま油です。
特にダイエット中によく食べる緑黄色野菜は、β-カロテンが多く含まれており、β-カロテンは脂溶性ビタミンといって、
油に溶ける性質があるので、脂分と一緒に食べるほうが効率よく吸収できるのです。
また、ドレッシングを選ぶ際はできるだけ、添加物が少ないドレッシングを選ぶ必要があり、塩分の代わりにクミンやブラックペッパー、ショウガなどのスパイスが使われているのがベストです。
まとめ
今回はサラダドレッシングについてご紹介してきました。
ポテトサラダやかぼちゃサラダには、マヨネーズがメインで含まれているのでできるだけ避けるようにしましょう。
できれば、葉物野菜やブロッコリー、玉ねぎやピーマンなどを中心に食べるとダイエットには効果的です。
食事以外の面にも気をつけることで更に効率的にダイエットを進めることができます。
ヘルシーなものを知らないうちに高カロリーなものにしないように気をつけていきましょう。
今回も最後までお付き合いいただきありがとうございます。
以上CALORIE TRADE KYOBASHIがお送りいたしました。
それでは次の記事でお会いしましょう!
↓人気記事↓
【花粉症対策・改善】25年間悩まされた花粉症がなくなった最強の栄養3選!
Youtubeもぜひご覧ください!
オススメ動画はこちら
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
高評価とチャンネル登録よろしくお願いします!
– この記事を書いた人 –
満足顧客度1位
京橋で最も選ばれる
パーソナルトレーナー
廣村 嘉紀
ひろむら よしき
トータルセッション数
4,000回
今まで行ったパーソナル数。普通のトレーナーではありえない依頼、月100セッション以上をこなしております。
トータルお客様数
350人
今まで担当させていただいたお客様の人数。約350人の方々のダイエットをお手伝いさせていただきました。
京橋のパーソナルトレーニングジム顧客満足度
1/7位
京橋のパーソナルトレーニングジム顧客満足度アンケートぶっちぎりの1位を獲得。Google社の口コミにおいても1位を獲得.
※(株)MIRAIS調べ
↓クリックでリンク先に飛びます↓