炭水化物は冷まして食べよう!難消化性デンプン、レジスタントスターチとは

ダイエット&ボディメイク専門パーソナルトレーニングジム
CALORIE TRADE KYOBASHIです。

炭水化物は冷まして食べよう!難消化性デンプン、レジスタントスターチとは

昨今、摂りすぎは健康によくないと言われる糖質。

ここ数年で、糖質制限のダイエット法が主流となり、減量のために主食のごはんや麺類を控える人が多く見受けられます。

そしてそんな、お米や小麦などの穀類やいも類に含まれる代表的な糖質に、デンプンがあります。

このデンプンの中には消化・吸収されずに食物繊維と同じ作用を発揮し、健康に役立つものが含まれます。

私たちが昔からよく食べる物に含まれる身近な繊維質

以前は、食品に含まれるデンプンのすべてが消化酵素で分解され、小腸から吸収されてエネルギーになると考えられていました。

しかし、最近の研究では、デンプンの中には消化されずに大腸まで届くものがあることが明らかになってきました。

このようなデンプン質を「レジスタントスターチ(難消化性デンプン)」と呼びます。

レジスタントスターチは主に主食にあたる、穀類やいも類、豆類などの食品に少量含まれており、みなさんが普段の食生活で何気なく摂取している成分です。

食物繊維は分解されない成分としてよく知らていますが、大腸に流れる難消化性の繊維質としては、レジスタントスターチのほうが多いと言われています。

腸内環境を整えて血糖値の上昇を緩やかに

レジスタントスターチには、不溶性食物繊維のようにお通じをよくしたり水溶性食物繊維のように腸内細菌のエサになって有用菌の増殖を促したりする機能があります。

有用菌がレジスタントスターチの糖を分解し発酵すると、短鎖脂肪酸と呼ばれる酸が作られ、この短鎖脂肪酸には腸のぜん動運動を活発にし、腸内環境を酸性に傾けて有害な菌の増殖を抑えたりするはたらきがあります。

その中でも酪酸(らくさん)は大腸のエネルギー源となり、正常なはたらきを支える立役者になります。

この事からも、レジスタントスターチを摂ることで、腸内の酪酸の濃度が高まることがさまざまな研究から明らかになっています。

また、レジスタントスターチを含む食品には食後の血糖値の上昇を穏やかにし、満腹感を持続させる作用があることも研究で確認されています。

さらに、レジスタントスターチを摂取することで血液中の総コレステロールやLDL-コレステロール(悪玉コレステロール)が低下することも複数の研究で明らかにされています。

この事からもわかるように、レジスタントスターチはさまざまな面から健康をサポートしてくれる成分なのです。

食べるなら、炊きたてよりも冷まして食べよう

あまり知られていませんが、日本人の多くは慢性的に食物繊維が不足しています。

そんな現代人の繊維不足を解消する切り札になると期待されているのも、レジスタンスターチです。

糖質制限ブームの影響で食べる量を減らしてしまいがちな穀類やいも類は、レジスタントスターチの供給源です。

もちろん食べ過ぎはよくありませんが、逆に減らしすぎるのもやはり考え物です。

穀類やいも類に含まれるレジスタントスターチは、加熱調理すると構造が変化して消化されるようになってしまいますが、冷めると再び消化されにくい繊維質に変化します。

なので、穀類やいも類は、調理したてよりも冷めた状態のほうがレジスタントスターチが豊富になりますので、ご飯ならおにぎりや、さつま芋なら焼き芋より、蒸して冷ますなどの工夫をするのがオススメです。

最後までお付き合いいただきありがとうございます。

以上CALORIE TRADE KYOBASHIがお送りいたしました。

それでは次の記事でお会いしましょう!

↓人気記事↓
【花粉症対策・改善】25年間悩まされた花粉症がなくなった最強の栄養3選!

Youtubeもぜひご覧ください!
オススメ動画はこちら
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

高評価とチャンネル登録よろしくお願いします!

この記事を書いた人

満足顧客度1位
京橋で最も選ばれる
パーソナルトレーナー

廣村 嘉紀
ひろむら よしき

トータルセッション数

4,000回

今まで行ったパーソナル数。普通のトレーナーではありえない依頼、月100セッション以上をこなしております。

トータルお客様数

350人

今まで担当させていただいたお客様の人数。約350人の方々のダイエットをお手伝いさせていただきました。

京橋のパーソナルトレーニングジム顧客満足度

1/7位

京橋のパーソナルトレーニングジム顧客満足度アンケートぶっちぎりの1位を獲得。Google社の口コミにおいても1位を獲得.
※(株)MIRAIS調べ

↓クリックでリンク先に飛びます↓

ダイエット、ボディメイクについて気軽にご相談ください!きっとお役に立てるはずです。

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です