ダイエット&ボディメイク専門パーソナルトレーニングジム
CALORIE TRADE KYOBASHIです。
低負荷で高い効果を得られる加圧トレーニングのメリットデメリット
皆さん、加圧トレーニングと聞いてすぐにどのうなトレーニング方法なのか頭に浮かんでくるでしょうか?
加圧トレーニングを実際に行ったことがある方やジムなどに足を運んだ事のある方は、どんなトレーニング方法なのかを知っていると思います。
しかし、まだこれから筋トレやダイエットを行おうと考えている人は、加圧トレーニングという言葉を知っていたとしてもしても実際にどんな方法なのかを知らない方が多いのではないでしょうか?
そこで今回は、この加圧トレーニングについて詳しくご紹介していきたいと思います。
加圧トレーニングって一体どんなトレーニング
加圧トレーニングは、個人に合った適正な圧力を加えて血流量を制限しながらトレーニングを行う方法です。
その際は、専用のベルトを腕や脚に巻いて圧力を加えていきます。
血流量を制限して大丈夫なのかと不安になる方もいると思いますが、個人一人一人に合わせた適正な圧力をかけていくので問題はありません。
しかし、自己流でトレーニングを行うのはすごく危険ですので、しっかりとした加圧トレーニング専用ベルトと適正な圧力をかけることができる加圧インストラクターの管理の元で指導していただきながらトレーニングを行うようにしてください。
加圧トレーニングのメカニズム
それでは、なせ血流を制限して行う加圧トレーニングは効果をもたらすのかそのメカニズムに迫っていきたいと思います。
加圧トレーニングには、成長ホルモンと呼ばれる非常に大切な物質が関わっています。
専用ベルトで血流を制限することで筋肉内を低酸素状態にし、血中の乳酸や代謝物を蓄積させます。
加圧していく中で、乳酸が受容体を刺激し、脳下垂体から成長ホルモンの分泌が活性化されます。
そこから圧を抜いて行くと増加した成長ホルモンが遊離脂肪酸として血中に放出され、結果的に低負荷で高負荷な筋力トレーニングと同じような効果をもたらすと言われています。
ですので、短時間でしっかりと効果をもたらすトレーニングとして加圧トレーニングは知られています。
この中で出てきた大切な物質である成長ホルモンは骨や筋肉の成長を促すホルモンとし言われているので、その成長ホルモンの分泌を促したトレーニング方法という事です。
加圧トレーンニングを行う事によって得られるメリットは?
加圧トレーニングの最大のメリットは、トレーニング歴や年齢などに関わることなく短期間で筋力を向上させることができるという点が挙げられます。
これは、データでも残っているのですが、筋肉アップに欠かすことができない成長ホルモンの分泌量が多くなることで短期間での筋力アップに繋がるということになります。
実際に加圧トレーニングを行った時と加圧トレーニングを行わない時の2パターンを比べてみると、加圧トレーニングを行った時は、何もしなかった時と比べて成長ホルモンが290倍まで高まるといった実験結果が出ているほどです。
また、この成長ホルモンが多く分泌されることで肌の細胞が生まれ変わりアイチエイジングに繋がり、脂肪分解を促す成長ホルモンの役割によってダイエット効果も充分に期待できます。
このアイチエイジングやダイエットに繋がる事で特に女性からの支持も高まってきているトレーニング方法の一つと知られており、最大のポイントは、加圧トレーニングは低負荷で高い効果を得ることができるという点が挙げられます。
更に高齢者の方々にとっても大変うれしい肩こりにも有効的です。
肩こりは、慢性的な疾患の原因もあるのですが、ほとんどの肩コリは、筋肉が緊張して固まってしまい、血流の流れが悪くなったことで、疲労物質が溜まり悪化している可能性が非常に高くなっています。
全身の血流の流れを良くするには心臓の動きだけでなくミルキングアクションといわれる作用が必要になってきます。
このミルキングアクションは、特にふくらはぎの筋肉が重要な役割となってきます。
この重要な役割をもつふくらはぎの筋肉を鍛える事で血流が非常に良くなり、結果的に肩こりが改善されるので、
肩こりが良くなるメリットや血液循環が良くなるメリットもあげることができます。
加圧トレーニングのデメリットもある?
メリットが沢山あることが分かりましたが、メリットがあるとデメリットも必ずあります。
そこで今回はデメリットについてもしっかりとまとめていきたいと思います。
加圧トレーニングは血液の流れを制限するトレーニングです。
個人個人で圧力を調整しながら圧をかけていくのですが、どうしても血管のポンプ作用が弱い方は貧血状態に陥る可能性があります。
要は、普段から血液を送り出す力が弱いのにそこに血液循環を制限することで貧血状態になってしまうのです。
ですので、特に初心者の方は、加圧トレーニングを行い貧血の前兆が見られた際はすぐにトレーナーに伝えるようにしましょう。
また、長時間、圧を加えすぎる事によって静脈血栓やしびれなどの症状がでたという報告も挙げられています。
特に血流を制限するといった部分で起こってしまうデメリットがあるということが分かりました。
血流を制限するこの加圧トレーニングでは効果も沢山ありますので、しっかりと加圧トレーニング専門のトレーナーについて頂き、安全に行っていく必要があるという事ですね。
バンドで加圧する場合は専門的な知識がなくてはいけませんが、加圧シャツというものが販売されています。
ご自身で加圧トレーニングを再現してみたい場合は加圧シャツを使ってみるのもいいかもしれません。
最後までお付き合いいただきありがとうございます。
以上CALORIE TRADE KYOBASHIがお送りいたしました。
それでは次の記事でお会いしましょう!
↓人気記事↓
【花粉症対策・改善】25年間悩まされた花粉症がなくなった最強の栄養3選!
Youtubeもぜひご覧ください!
オススメ動画はこちら
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
高評価とチャンネル登録よろしくお願いします!
– この記事を書いた人 –
満足顧客度1位
京橋で最も選ばれる
パーソナルトレーナー
廣村 嘉紀
ひろむら よしき
トータルセッション数
4,000回
今まで行ったパーソナル数。普通のトレーナーではありえない依頼、月100セッション以上をこなしております。
トータルお客様数
350人
今まで担当させていただいたお客様の人数。約350人の方々のダイエットをお手伝いさせていただきました。
京橋のパーソナルトレーニングジム顧客満足度
1/7位
京橋のパーソナルトレーニングジム顧客満足度アンケートぶっちぎりの1位を獲得。Google社の口コミにおいても1位を獲得.
※(株)MIRAIS調べ
↓クリックでリンク先に飛びます↓