浮腫の原因と対処法

ダイエット&ボディメイク専門パーソナルトレーニングジム
CALORIE TRADE KYOBASHIです。

浮腫の原因と対処法

今この記事を読まれているの方の多くは、夕方になると足が浮腫んで靴下の跡がくっきり、また飲み会などでお酒を飲みすぎた翌日は全身がむくんでパンパンになるなどの悩みを持ってるのではないでしょうか。

この浮腫というのは私たちの体の中でどのようなメカニズムで起こっているのでしょうか。

浮腫のほとんどは病的なものではなく、生活習慣によるものが多く、夕方は症状が重いけど、一晩寝れば翌朝にはスッキリしてる場合などはあまり心配はいりません。

皮膚の下に溜まった余分な水分が浮腫の正体

人体の約60%は水分で、その内40%は細胞内(細胞内液)に、20%は細胞外(細胞外液)にあります。この内の細胞外液が浮腫に関わってきます。

この細胞外液は、血液が5%、細胞と細胞の間にある水分が15%の割合になります。

これらの水分は毛細血管を通じて、細胞に栄養を届けたり、老廃物を除去したりすることで、体内の水分の割合は維持されています。

なので、そのバランスが崩れることにより、組織と細胞の間に余分な水分が溜まり、浮腫の原因となるのです。

なぜ浮腫は起こるのか?その原因は何なのか?

浮腫は、毛細血管から細胞の間に流れる水分が多くなったり、毛細血管やリンパ管へ吸収される水分が減ることで起こります。

いったいどんな時にそれが起こるのかというと、その多くは血液の循環が悪くなったときです。

とくに脚は心臓より下にあるため、重力の影響で血液が心臓に戻りにくく、ふくらはぎによる筋ポンプ的な作用と静脈の逆流防止弁の働きで血液を心臓に戻しています。

そのため立ちっぱなしであったり、その逆に長時間座ったまま体を動かさないでいると、ふくらはぎの筋ポンプが正常に働かず足の血液の循環が悪くなります。

食事による塩分の摂り過ぎは浮腫へ直結

これは、体には塩分の濃度を一定に保とうとする働きがあるためで、塩分を摂り過ぎることで、その取りすぎた塩分を薄めるための生理現象が生じて、水分を溜め込みやすくなります。

浮腫解消のために水分を控えるのは間違い

また、浮腫解消のために水分を控える方がいますが、これは間違いです。

たしかに、「浮腫=余分な水分」ですが、水分を控えればむくみを解消できるかというと、そうではありません。

その逆に水分を摂り過ぎが原因で浮腫わけではありません。

人の体には、適切な水分の割合があり、それを維持する仕組みが備わっています。

なので、体内の水分が足りなければ喉が渇き、また水分を摂り過ぎれば尿として排泄されます。

浮腫の主な原因は、水分量ではなく血液循環の不良によるものです。

アルコールと浮腫

アルコールを大量に飲んだ翌日顔などパンパンに浮腫だりする方も多いと思いますが、この飲酒翌日の浮腫はアルコールのせいではありません。

むしろアルコールには利尿作用があり、体内の水分は減ります。

じゃぁなぜお酒を飲んだ翌朝の顔がパンパンになるのかというと、まず大きな原因の一つとしてはお酒と一緒に塩分たっぷりの食事を摂っている。

その他の原因としては、お酒を飲んですぐに寝てしまうと、抗利尿ホルモンにより、本来排出されるべき水分が体内に溜め込まれることが考えられます。

正しい浮腫解消法

浮腫を解消するため有効なのは、血液循環をアップさせること、そして塩分を摂り過ぎないこと。

そのために今日から実践できる解消法をご紹介していきます。

末梢血管を温めて、血流を促す

血液循環を良くするには、運動などでふくらはぎの筋力をアップさせることが有効です。

また即効性がある方法としては、体を温めるなどもよいでしょう。

体が冷えていると、血液循環が悪くなり、浮腫につながります。

夏は冷房、冬の外気による冷えを避ける服装を心がけましょう。

入浴もシャワーだけですませるのではなく、湯船につかることを心がけましょう。

ナトリウムの排せつを促進させるカリウムを摂取しよう

このカリウムは体内の水分調整に関わっていて、カリウムは腎臓でナトリウムが再吸収されるのを抑制し、尿中への排せつを促進します。

食品では、アボカド、バナナ、ほうれん草や小松菜などにカリウムが豊富に含まれていますので積極的に摂取するようにしましょう。

ただし、腎臓が悪い方はカリウムを摂り過ぎると不整脈を起こすことがあるので注意してください。

今回も最後までお付き合いいただきありがとうございました

以上CALORIE TRADE KYOBASHIがお送りいたしました。

それでは次の記事でお会いしましょう!

↓人気記事↓
【花粉症対策・改善】25年間悩まされた花粉症がなくなった最強の栄養3選!

Youtubeもぜひご覧ください!
オススメ動画はこちら
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
https://youtu.be/OtaD5nSQSBo

高評価とチャンネル登録よろしくお願いします!

– この記事を書いた人 –

満足顧客度1位
京橋で最も選ばれる

パーソナルトレーナー

廣村 嘉紀
ひろむら よしき

トータルセッション数

4,000回

今まで行ったパーソナル数。普通のトレーナーではありえない依頼、月100セッション以上をこなしております。

トータルお客様数

350人

今まで担当させていただいたお客様の人数。約350人の方々のダイエットをお手伝いさせていただきました。

京橋のパーソナルトレーニングジム顧客満足度

1/7位

京橋のパーソナルトレーニングジム顧客満足度アンケートぶっちぎりの1位を獲得。Google社の口コミにおいても1位を獲得.
※(株)MIRAIS調べ

↓クリックでリンク先に飛びます↓

ダイエット、ボディメイクについて気軽にご相談ください!きっとお役に立てるはずです。

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です