ダイエット&ボディメイク専門パーソナルトレーニングジム
CALORIE TRADE KYOBASHIです。
健康寿命をのばす為に運動習慣をつけよう
健康寿命とは人が健康で日常生活を支障なく送ることの出来る期間のことを指します。
よって人が健康で長生きしようと思えばもちろんこの健康寿命をのばしていく必要があります。
健康寿命をのばす為には何が必要なのか?
では、健康寿命をのばすのには我々はいったいどうすれば良いのでしょう?
死亡原因の上位である生活習慣病の予防や、また健康寿命を縮めてしまう大きな原因となる転倒・骨折などのリスクを予防する為にも、やはり必要不可欠となるのが運動です。
このようなことからも日常的に運動を習慣化することが非常に大切だと言えるではないでしょうか。
どのような運動をどれくらい行えばよいのか?
運動の基本は筋力トレーニングと有酸素運動になります。
有酸素運動にはウォーキングや軽いジョギング、水泳等がありますが、その中でもウォーキングが身近で一番行いやすいと思います。
ウォーキング強度の目安としては、軽く息のはずむ程度の強度で20~60分、週に3~5回以上行うのが良いでしょう。
筋力トレーニングは重りやゴムチューブ、自分の体重などの負荷を利用して行います。
一般的には週に2~3回、各運動を10~15回を1セットとし、徐々にセット数を増やしていくくらいから始めていきましょう。
運動する際の注意点
ただし無理ややり過ぎは禁物です。
身体に痛みがあるときや、体調の悪いときは無理はしないようにしましょう。
運動習慣は長く継続することが非常に大切です。
自分自身にあった無理のない負荷、回数から運動を開始し、実施の有無や記録などはノートなどにチェックするなど日々自分の成長などを確認しながら続けるとなお良いでしょう。
まとめ
平均寿命が長いことはもちろん良いことですが、やはり同時に忘れてはならないことがこの健康寿命です。
やはり生きていく限り、いくつになっても元気に力強く過ごしたいと思います。
ご自身の健康寿命を延ばすためにも、ご自身のできる適度の運動からで大丈夫ですので、できることからさっそくはじめてみましょう。
今回も最後までお付き合いいただきありがとうございました。
以上CALORIE TRADE KYOBASHIがお送りいたしました。
それでは次の記事でお会いしましょう!
↓人気記事↓
【花粉症対策・改善】25年間悩まされた花粉症がなくなった最強の栄養3選!
Youtubeもぜひご覧ください!
オススメ動画はこちら
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
https://youtu.be/OtaD5nSQSBo
高評価とチャンネル登録よろしくお願いします!
– この記事を書いた人 –
満足顧客度1位
京橋で最も選ばれる
パーソナルトレーナー
廣村 嘉紀
ひろむら よしき
トータルセッション数
4,000回
今まで行ったパーソナル数。普通のトレーナーではありえない依頼、月100セッション以上をこなしております。
トータルお客様数
350人
今まで担当させていただいたお客様の人数。約350人の方々のダイエットをお手伝いさせていただきました。
京橋のパーソナルトレーニングジム顧客満足度
1/7位
京橋のパーソナルトレーニングジム顧客満足度アンケートぶっちぎりの1位を獲得。Google社の口コミにおいても1位を獲得.
※(株)MIRAIS調べ
↓クリックでリンク先に飛びます↓