皆さん、おはようございます!こんにちは!こんばんは!
パーソナルトレーナーの山崎です。
最近、私はプロジェクターを購入しまして家でホームシアターを楽しんでます。←自慢か
皆さんは何をしている時に楽しいと感じますか?
料理?買い物?筋トレ(笑)
好きなことをしている時が一番幸せなのは、全世界共通ですね!←きっと
さてこのままいくと、タイトルに一切触れずに終わってしまいそうなので本題に入っていきたいと思います。
今回のテーマは女性なら誰でも気になる生理中の運動について記事にしました。
生理中の運動は体にどのような影響を与えるのか?
詳しくご説明していきたいと思います。
《トレーナーが教える生理中に運動しても効果がないってホント?》
今回は女性にとって凄く大事なお話です。
生理中の運動についてお話していきたいと思います。
まずは、結論から言います。答えはNOです。
個人差があるので断言は出来ませんが、女性の体のメカニズムを考えるとNOだと思います。
キョウバシ店でお客様から「生理中は筋肉がつきづらい様に感じる」と言われまそた。
ですが、それは体調の悪さ、しんどさ、からそう感じるのだとおもいます。
《女性の体のリズム、ホルモンについてお話します、生理中は?》
女性の体のリズムはかなり複雑です体から分泌されるホルモンの量や種類も変わります。
女性ホルモンは、エストロゲンと言います。←豆知識
女性ホルモンとは、筋肉の発達を抑制したり、脂肪を蓄える働きがあります。
早い話が、女性ホルモンが多く分泌されている時は運動しても筋肉がつきずらっかたりします。
女性ホルモンは、排卵期の直前にたくさん分泌されます。
生理の時期には分泌量が下がります。
《と!言うことは?生理中は……》
そうです!
女性ホルモンがたくさん出ている排卵期は筋力トレーニングに向いていないホルモン状態だと言えます。
その逆に女性ホルモンの分泌が低下している生理期間中の方が体は変わりやすいです。
実際に女性アスリートであえて生理中を狙って激しいトレーニングをする人もいます。
ただ、生理中は腰痛、腹痛のような症状や、なんとなく体調がすぐれなかったり、気分の変化など
人によってさまざまな要素がありますので、「生理中に絶対運動しなさい」とは言えません。
《トレーナーが教える生理中に運動しても効果がないってホント?まとめ》
色々なことを言いましたが、体が変わりやすい時期、変わりにくい時期という一般論にこだわらず
自分のベストな時に運動をすることをお勧めします。
毎日の中で一番ムダに過ごした日は、笑わなかった日です!
ですから私は1日1日を笑顔で過ごすことを心がけています。
皆さんの体が変わり、人生も変わり、毎日、毎日を笑顔で過ごせる為のお手伝いをいたします。
カロリートレードキョウバシで皆さんに会える日を心待ちにしております。
最後までお付き合いいただき誠にありがとうございます!
↓人気記事↓
【花粉症対策・改善】25年間悩まされた花粉症がなくなった最強の栄養3選!
Youtube始めました!!
最新動画はこちら
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
高評価とチャンネル登録よろしくお願いします!
– この記事を書いた人 –
顧客満足度1位
京橋で最も選ばれる
パーソナルトレーナー
山崎 輝樹
やまざき てるき
トータルセッション数
3,000回
今まで行ったパーソナル数。普通のトレーナーではありえない依頼、月100セッション以上をこなしております。
トータルお客様数
250人
今まで担当させていただいたお客様の人数。約300人の方々のダイエットをお手伝いさせていただきました。
京橋のパーソナルトレーニングジム顧客満足度
1/5位
京橋のパーソナルトレーニングジム顧客満足度アンケートぶっちぎりの1位を獲得。Google社の口コミにおいても1位を獲得※(株)MIRAIS調べ
↓クリックでリンク先に飛びます↓