皆さん!おはようございます!こんにちは!こんばんは!
ダイエット&ボディメイク専門パーソナルトレーニングジム
CALORIE TRADE KYOBASHIパーソナルトレーナーの廣村嘉紀です
日に日に気温も上がってきて、あっという間に夏ですね。
もう街中では日焼け対策されてる方もチラホラ見かけます。
日焼けと聞くとシミやシワなど紫外線によるデメリットばかり浮か
今回はそんな日焼けのメリット、デメリットについて書いていこうと思いますので最後までお付き合いよろしくお願いいたします。
意外と知らない日焼けのメリット
まず人は太陽光に当たることで、食事だけでは補いきれないビタミンDを
そして、このビタミンDには
現代人はビタミンD不足なケースが多くみられ、
それでは、
身体へのメリット
・姿勢や顔を若々しく保ち、骨の減少を抑える。
・がんの抑制
特に、
・アレルギーの抑制
ビタミンDには花粉症をはじめとしたアレルギーを抑制する働きが
・血流が良くなり、基礎代謝が促進される
太陽光は紫外線だけでなく赤外線が含まれ、
・成人病の予防
血中ビタミンDが高い人は高血圧、糖尿病、
・体内リズムを整え、睡眠の質を向上させる
朝に日光を浴びると、その15時間後から夜の眠りの深さを決める
・皮膚疾患の抑制
紫外線には皮膚の異常な免疫反応を抑制する作用があり、
以上が身体へのメリットになります。
次は心へのメリットについてご説明していきます。
心へのメリット
・うつ状態を抑さえてくれる
冬になると冬季うつ病の発症が多いことが知られていて、
欠乏が原因と言わ
・幸せをホルモンが分泌される
朝の日光には脳が幸せや安心感を感じるのに必要なセロトニンとい
以上が日焼けにおけるメリットです。
ただやはりデメリットもありますのでこちらも紹介します。
紫外線がもたらすデメリット
紫外線が身体に与える影響を2つに大きく分けてみます。
・急性反応
サンバーン(日光皮膚炎)があげられます。
・慢性反応
紫外線による、シミ、くすみ、しわ、
身体に良い「日光浴」と、健康障害を起こす「日焼け」の境界線
これは、皮膚に急性反応を起こさない程度の紫外線を少しずつ浴びるのが「
また急性反応を起こすものが「
紫外線のデメリットを避け、メリット正しく得ましょう。
日頃、紫外線に当たっていない方は、午前10時まで、あるいは午後
日光浴に慣れてきたら、紫外線量の多い午前10時から午後3時ま
ただどうしても日焼けが嫌だと言う人はビタミンDのサプリメントもありますのでご使用してみてはいかがでしょうか。
今回も最後までお付き合いくださり、ありがとうございます。
以上CALORIE TRADE KYOBASHIの廣村がお送りいたしました。
それでは次の記事でお会いしましょう!
↓人気記事↓
【花粉症対策・改善】25年間悩まされた花粉症がなくなった最強の栄養3選!
Youtubeもぜひご覧ください!
オススメ動画はこちら
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
高評価とチャンネル登録よろしくお願いします!
– この記事を書いた人 –
満足顧客度1位
京橋で最も選ばれる
パーソナルトレーナー
廣村 嘉紀
ひろむら よしき
トータルセッション数
4,000回
今まで行ったパーソナル数。普通のトレーナーではありえない依頼、月100セッション以上をこなしております。
トータルお客様数
350人
今まで担当させていただいたお客様の人数。約350人の方々のダイエットをお手伝いさせていただきました。
京橋のパーソナルトレーニングジム顧客満足度
1/7位
京橋のパーソナルトレーニングジム顧客満足度アンケートぶっちぎりの1位を獲得。Google社の口コミにおいても1位を獲得.
※(株)MIRAIS調べ
↓クリックでリンク先に飛びます↓