最近、流行りの腹筋女子は健康的ではない?女性のボディメイクとは?

皆さん!おはようございます!こんにちは!こんばんは!
カロリートレードキョウバシ パーソナルトレーナーの山崎です。

今日は雨(4月1日)ひたすら雨です。
子供の頃から雨が好きだったのでテンションが上がってます。
皆さんは、どうでしょうか?

さて、今回は最近少しずつブームになっているフィットネスをする女性!その中でも腹筋が割れている腹筋女子についての記事をかきました。

この記事を最後まで読んでいただくと腹筋女子に これからなりたいと思っている人に色々興味深い情報満載なので是非最後までお付き合いください。

それでは、行きましょう。

《最近、流行りの腹筋女子は健康的ではない?女性のボディメイクとは?》

先ほどの少し触れましたが、最近テレビなどで腹筋が割れている女性が出てくることがあります。
ひと昔前なら「気持ち悪い」などの声もありましたが、今では多くの女性の憧れになりつつあります。

では、その腹筋女子達は健康的なのか?についてのお話に入っていきましょう。
詳しく見ていきます。

《腹筋女子と腹筋男子の違いは?》

まず、女性の方が男性より脂肪の量は多いです。
人間には不可欠脂肪と言うものがあります。これは、必要最小限の脂肪の量のことです。
男性が4%女性が12%と言われています。

ここでお気づきの方もいると思いますが、女性には最低でも12%以上の脂肪が無ければ、体が正常な機能を維持することは出来ないと考えられています。

脂肪がつきやすいのは、お尻、胸、そしてお腹です。特にお腹は構造上脂肪がつきやすくなっています。
腹筋が割れているということは、お腹の脂肪がかなり薄いということです。

いくらトレーニングをしてもお腹周りの脂肪が分厚いと腹筋のラインは、見えません。
そして、それだけ脂肪が薄い状態ということは、あまり女性にとって健康的な状態とは思えません。

女性は男性より筋肉量が少ないので、割れた腹筋を手に入れるためには、男性よりの何倍もの努力(トレーニング)が必要になってきます。
決して不可能では、ありません例えばボディビルダーやトップレベルの陸上、短距離走の選手は腹筋が割れています。

ですが先ほどの言いましたとうり皮下脂肪がそこまで薄くなっている状態はあまり健康とは言えません。
常に12%を切った状態でいると生理不順や骨粗鬆症などの問題が起こる可能性があると考えられています。

《腹筋女子は諦めた方がいい?》

そんなことは、ありません腹筋が割れている女性達は年中バキバキな状態をキープしているわけではないのです。
大会や腹筋を見せる時だけ12%以下に体脂肪を調節しているのです。

例えば夏は海に行くからそれに合わせてダイエットする。このような感じです。
冬は、腹筋が割れていない人が実は多いのです。

こうする事により健康面での調整をしっかりとする!ONとOFFを一年をとうして切り替えると女性でも比較的、健康面を気にせずに腹筋女子になれます。

《最近、流行りの腹筋女子は健康的ではない?女性のボディメイクとは?まとめ》

いかがだったでしょうか?
最近流行りの腹筋女子のお話でした。

まとめると、年中腹筋を割れるだけの体脂肪率にしていると健康面であまりよくありません。
(腹筋が割れている時)ON、(腹筋が割れていない時)OFFしっかりとメリハリをつける。
男性よりかなり努力しないと腹筋は割れない!なので腹筋女子は腹筋男子より値打ちがあるのかもしれませんね。

この記事を最後まで読んでいただいた方の腹筋が理想の形になりますように!
最後までお付き合いくださり誠にありがとうございます。
それでは、また次の記事でお会いしましょう!

↓人気記事↓
【花粉症対策・改善】25年間悩まされた花粉症がなくなった最強の栄養3選!

Youtube始めました!!
最新動画はこちら
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

高評価とチャンネル登録よろしくお願いします!

– この記事を書いた人 –

顧客満足度1位
京橋で最も選ばれる
パーソナルトレーナー

山崎 輝樹
やまざき てるき

トータルセッション数

3,000回

今まで行ったパーソナル数。普通のトレーナーではありえない依頼、月100セッション以上をこなしております。

トータルお客様数

250人

今まで担当させていただいたお客様の人数。約300人の方々のダイエットをお手伝いさせていただきました。

京橋のパーソナルトレーニングジム顧客満足度

1/5位

京橋のパーソナルトレーニングジム顧客満足度アンケートぶっちぎりの1位を獲得。Google社の口コミにおいても1位を獲得※(株)MIRAIS調べ

↓クリックでリンク先に飛びます↓

ダイエット、ボディメイクについて気軽にご相談ください!きっとお役に立てるはずです。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です