【加齢臭対策】石鹸?ボディソープ?いいえ違います。確実に加齢臭を改善する方法!

こんにちは!

ダイエット&ボディメイク専門パーソナルトレーニングジム
CALORIE TRADE KYOBASHI(カロリートレード京橋)代表及びマスタートレーナーの藪圭詞です。

【加齢臭対策】石鹸?ボディソープ?いいえ違います。確実に加齢臭を改善する方法!

今回は加齢臭対策についてお話します。
お客様からちょくちょく聞かれ、その度にこの方法を紹介しているのですが、1人の例外もなく加齢臭が改善されました。

加齢臭対策というと、石鹸やボディソープを工夫することを、イメージされる方が多いのですが、この方法は1日1~2回、食事と一緒にあるものを摂るだけと非常に簡単です。

おまけに加齢臭以外にも、多くの健康効果があります。

そもそも加齢臭の原因って?

加齢臭とは40代以降のの男女特有の臭いのことです。

特に男性に多いわけですが、なぜ男性に多いのか?何故40代以降にこのような臭いが出るのか?ご存知ですか?
実は加齢臭には明確な原因があり、それの対策をすれば、だれでも改善できるものなのです。

その原因はずばりパルミトレイン酸という脂肪酸の一種です。
厳密に言うと「パルミトレイン酸」が酸化されると「ノネナール」という物質となり、このノネナールが加齢臭として認識されます。

男性は皮脂の分泌が多く、脂肪酸の分泌も増えるため、女性に比べ加齢臭が酷くなりやすいわけですね。
※酸化とは人間の老化の原因でもあります。金属でいうと錆。

加齢臭に効くとされる、石鹸やボディソープはこのノネナールを除去する効果が高いものです。

ただどれだけノネナールを除去しても、24時間パルミトレイン酸は酸化しています。
除去しても次から次へと出てくるので、根本的な解決にはならないんですね。

ではどうすれば良いのか・・・。

そもそもなぜ40代以降に加齢臭が急増するのか?

パルミトレイン酸は別に40代以降特有のものでもないですし、皮脂の分泌は10代20代の方が多いぐらいです。
なのになぜ10代20代には加齢臭がないのか?
理由は簡単です。

人間は体内で抗酸化酵素(酸化に対抗する酵素)を常に休むことなく作っています。
これは若ければ若いほど多く作ることができ、加齢とともに作成能力が加速度的に落ちていきます。

その結果、今までは防げていたパルミトレイン酸の酸化が防ぎきれなくなり、ノネナールが増えていき、加齢臭として認識されるレベルまで増えた際に、加齢臭として認識されるのです。

「じゃあ年取ったらどうしようもないじゃないか!」と思いましたか?

食事やサプリメントからも摂取できる抗酸化物質というものがあるんです。
「○○は健康に良い!」なんて紹介される大抵のものは、抗酸化物質が豊富です。

加齢とともに減っていく抗酸化物質を、しっかり外部から摂取すれば、加齢臭も解消され、老化も緩やかになります。

とはいえ、抗酸化物質にも色々あります。
加齢臭の原因である、パルミトレイン酸の酸化を防ぐのに効果的な、抗酸化物質は一体なんでしょうか?

加齢臭改善に効果的な抗酸化物質・ビタミンE!

脂質の酸化を防ぐとなれば、これはずばりビタミンEです!

「え?ビタミンE?そんなの食事で摂れてるんじゃないの?」いえいえ、もうちょっと続きを読んでください。

加齢臭に効果を発揮させるためには、ビタミンEの量が大事なんです。
仮に必要な量の半分だけ摂ったとしたら、効果は半分どころか下手をすれば10分の1もありません

ではどれぐらい必要か?
少なくとも1日800~1200IU程度は摂りたいところです(私は別の目的のためですが1日2500IU)。
これを1日1~2回で摂りましょう。

これでまず間違いなく改善されます!

この量はビタミンEが豊富とされている食材、枝豆やナッツ類、カボチャなどを1日5~10kgぐらい食べて、やっと摂取できる量です。
これを毎日はまず食べられませんよね?

なのでサプリメントを使います(私は「iherb」というサイトで購入することが多いです)。

[blogcard url=”https://jp.iherb.com/pr/Now-Foods-Natural-E-400-With-Mixed-Tocopherols-250-Softgels/304?rcode=MNJ380″]
大きめのカプセルが苦手な方は↓
[blogcard url=”https://jp.iherb.com/pr/Bluebonnet-Nutrition-Vitamin-E-200-IU-100-Softgels/11582?rcode=MNJ380″]

そんなにたくさん摂って大丈夫なのか、不安に思う方もいらっしゃるかもしれません。

しかしご安心ください。
ビタミンEはこのように、食事ではまず不可能な量を摂ることで、様々な健康効果があることが、多くの研究で示されています。

逆に大量摂取による害を示すもので、質の良い研究は現状ありません。

万が一体の中で余ったら、余計な分は体外に排泄されるようになっているのでご安心を。

ビタミンEの種類

ビタミンEはトコフェロールとトコトリエノールがあり、それぞれα、β、γ、δの4種類で計8種類あります。

また天然型であるD型と、そうでないDL型があり、効果があるのはD型だけです(D-αトコフェロールのように表記)。

1種類をたくさん摂るのはお勧めしません。
4種類のトコフェロールをすべて含んだ「ミックストコフェロール」がお勧めです。

トコトリエノールも効果は高いので、どちらも入った「フルスペクトラムビタミンE」がより良いのですが、ミックストコフェロールでも十分です。

他にも色々効果的なビタミンE!血行改善、運動能力アップ、不妊治療

ビタミンEは強力な抗酸化作用の他にも、多くの健康効果があります。

なおこれらの効果は効果は、400~800IU程度摂取した場合に、期待できる効果です。

ビタミンEの効果・血行改善

ビタミンEは血液をサラサラにする上、血管の拡張作用、血管を若返らせる作用も併せ持っています。

これにより血行改善効果が非常に高く、循環器系の疾患(動脈硬化、脳梗塞、心筋梗塞など)の予防や、冷え性、肩こりにも効果を発揮します。
家系的にこういった疾患が多いという方は、是非摂っておいてほしいところです。

ビタミンEの効果・運動能力アップ

上記の血流改善効果により、心肺機能を改善させ、スタミナ向上効果があります。

またビタミンEには炎症を抑える作用があるため、運動後の炎症が軽減され、疲労からの回復が早くなります。

持久的な運動は、酸素を多く取り込む関係上、そうしても身体が酸化しやすくなるので、抗酸化作用も強いビタミンEはまさに最適な栄養と言えるでしょう。

ビタミンEの効果・不妊治療

ビタミンEは不妊に効きます。
といいますか、ビタミンEは元々妊娠に必要な物質として発見されたものです。

「トコフェロール」は「子供を産む力を与える」という意味です。

ビタミンEはホルモンを作る際に、重要な役割がありますので、摂取することでホルモンの分泌を正常化してくれます。

また黄体機能不全の改善効果もあります。

まとめ

加齢臭はビタミンEで根本から解決できる!
如何でしたでしょうか?

加齢臭は原因がはっきりしており、その原因を何とかすれば、改善することは簡単です。
もし加齢臭でお悩みならば、あるいは周囲に加齢臭で悩んでいる方がいれば、是非ビタミンEを摂取してみてください。

もう一度書きますが、栄養は量が少ないと何の意味もないので、しっかりこのブログに書いてある量を摂取してくださいね。

ちなみに加齢臭以外の体臭(汗臭いなど)も、それぞれ適切な解決策があります。
お問い合わせ頂ければ、そちらもお答えしますので、是非お気軽にお問い合わせください。

以上、加齢臭対策についてでした。

↓人気記事↓
【花粉症対策・改善】25年間悩まされた花粉症がなくなった最強の栄養3選!

Youtubeもぜひご覧ください!
オススメ動画はこちら
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

高評価とチャンネル登録よろしくお願いします!

– この記事を書いた人 –

顧客満足度1位
大阪で最も選ばれる
パーソナルトレーナー

藪 圭詞
やぶ けいし

トータルセッション数

24,000回

今まで行ったパーソナル数。普通のトレーナーではありえない圧倒的依頼数、10数年間ずっと皆様から御支持を頂き続けてきた証です。

トータルお客様数

2,000人

今まで担当させていただいたお客様の人数。今までのトレーナーとしての活動の中、約2,000人の方々の目標達成をお手伝いさせていただきました。

大阪のパーソナルトレーニングジム顧客満足度

1/7位

大阪のパーソナルトレーニングジム顧客満足度アンケートぶっちぎりの1位を獲得。Google社の口コミにおいても1位を獲得※(株)MIRAIS調べ

↓クリックでリンク先に飛びます↓

ダイエット、ボディメイクについて気軽にご相談ください!きっとお役に立てるはずです。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です