皆さん!おはようございます!こんにちは!こんばんは!
カロリートレードキョウバシ パーソナルトレーナーの山崎です!
今寝る前に目薬をさすのがマイブームです。
そうすると朝目を開けた時の目の爽快感が全然違います。
パソコン仕事中心の方は是非お試しください。
さて今回は久しぶりにプロテインについての記事です。
プロテインをトレーニング前に飲むと、どんなメリットがあるのか?
この記事を最後まで読んでいただくと、貴方の考えが変わります!
今、プロテインを運動後に飲んでいる方は是非最後までお付き合いください!
それでは本題に行きましょう!
《パーソナルトレーナーが教える!プロテインを運動前に飲むとどうなる?最高のトレーニングのためには?》
先ほども軽く触れましたが、トレーニング意識の高い人は、トレーニング後30分以内にプロテインを飲みます。
その理由は、トレーニングで減ってしまった体内の栄養を補給して効率よくボディメイクをするためです。
よくトレーニング終了30分以内をゴールデンタイムと呼びます。
これが今までの常識です。
それでは、トレーニングを始める前に飲むとどうなるでしょう?
《トレーニング前にプロテインは最強?》
プロテインの飲む目的が体に必要な栄養を補給する事なら運動中はどうなっているでしょうか?
運動時間は人によって違います。
15分だけ運動する人や1時間2時間運動する人も居ると思います。
例えば、1時間運動する人は運動中に水しか飲まなければ、体の中の栄養はどんどんエネルギーとして使われているのに1時間なにも栄養が入ってこない!
こうなると、体の中で何が起こるか、それは栄養の枯渇状態です。
そして、そうなると体は筋肉を分解してエネルギーを作ろうとします。
筋肉が減ってしまうと基礎代謝が減り痩せにくい体になります。
《どうしたらいいの?解決策とは?運動前プロテイン?》
運動前にしっかりと栄養補給することです。
固形物なら運動2時間前にタンパク質を食べておく!
プロテインなら1時間前に飲んでおく!
こうする事により運動前に摂取した栄養を運動中に使うことが出来、栄養枯渇状態になるのを防ぐことが出来ます。
あまり運動する前ギリギリに栄養をとっても消化が追い付かないので運動中に苦しくなるだけです。
ここは注意が必要です!
《パーソナルトレーナーが教える!プロテインを運動前に飲むとどうなる?最高のトレーニングのためには?まとめ》
いかがだったでしょうか?
意外に知られていないプロテインの活用方法のお話です。
もちろん運動前にもプロテインを飲んでゴールデンタイム(運動後)にも飲むとより理想的です。
ダイエット中の人はあえて運動中水だけにすることがありますが、ボディメイク狙いの方は是非今回の記事を参考にしたください。
最後までお付き合いいただき、ありがとうございます。
それでは、また次の記事でお会いしましょう!
↓人気記事↓
【花粉症対策・改善】25年間悩まされた花粉症がなくなった最強の栄養3選!
Youtube始めました!!
最新動画はこちら
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
高評価とチャンネル登録よろしくお願いします!
– この記事を書いた人 –
顧客満足度1位
京橋で最も選ばれる
パーソナルトレーナー
山崎 輝樹
やまざき てるき
トータルセッション数
3,000回
今まで行ったパーソナル数。普通のトレーナーではありえない依頼、月100セッション以上をこなしております。
トータルお客様数
250人
今まで担当させていただいたお客様の人数。約300人の方々のダイエットをお手伝いさせていただきました。
京橋のパーソナルトレーニングジム顧客満足度
1/5位
京橋のパーソナルトレーニングジム顧客満足度アンケートぶっちぎりの1位を獲得。Google社の口コミにおいても1位を獲得※(株)MIRAIS調べ
↓クリックでリンク先に飛びます↓