皆さん!おはようございます!こんにちは!こんばんは!
カロリートレードキョウバシ パーソナルトレーナーの山崎です。
最近また寒さが戻ってきました!皆さんが体調を崩されないか心配です。
気温のアップダウンが激しい時は特にお気おつけください!
今回は、腕立て伏せのバリエーションについてお話します。
この記事を最後まで読んでいただくと、効率的に腕立て伏せで効果を出せるようになります!
狙ったところにしっかりと効果を出したい方、必見!なかなか教えてもらえないテクニックとは?
家でトレーニングをされている方やこれから家でトレーニングを始めようと思っている方は是非最後まで読んでください。
きっと貴方の役に立ちます!
それでもいきましょう!
《初耳学!?手幅で変わる腕立て伏せの効果とは?トレーニング効果を最大限にする!》
腕立て伏せは、誰でも1度はやったことがある筋トレです。
まさに、国民的筋トレ種目です。
ですが、腕立てを真に理解している人は日本の人口の0、1%にも満たないです。
腕立て伏せはどこに効いているか分からない!
こんな悩みから貴方を解き放ちます!
詳しく説明していきます!
《トレーニング!どこに効くの?腕立て》
腕立て伏せは、その名の通りまず腕(上腕三頭筋)に効きます。あと胸(大胸筋)にも効きます。
タイトルにもありますが腕立て伏せは手幅で胸、腕どちらに効きやすいかが変わってくるのです。
そして全体的なフォームも少し違いがあります!
腕立ては手幅を狭くすると主に二の腕に効きます。
理想は、手のひらで三角形を作って地面を押す!これをトライアングルプッシュアップと言います。
腕狙いの時は肘を曲げてその後しっかり伸ばすのが大切です。
こうする事により効率的に腕立て伏せで二の腕を引き締めることが出来ます。
次に胸に効く腕立てですが、今度は手幅を広くします。
私がオススメなのは、肩幅から手の平3つ分外に開くことです。
こうする事により体を下していく時に胸にストレッチが入りやすくなります。
この時のポイントはしっかり胸を張ることです。
下す時にもしっかり胸を張り上げる時には更に胸を張るましよう!
胸の種目は背中が丸まるとアウトです。
《初耳学!?手幅で変わる腕立て伏せの効果とは?トレーニング効果を最大限に発揮する!まとめ》
いかがだったでしょうか?
意外に知らない腕立て伏せの真実!
自分がどこを鍛えたいかでトレーニングは手幅やフォームを変えていく必要があります。
せっかく運動をするなら効果がきちんと出したい!
この記事を最後まで読んでいただいた方のボディメイクが成功しますように!
それでは、また!次の記事でお会いしましょう!
↓人気記事↓
【花粉症対策・改善】25年間悩まされた花粉症がなくなった最強の栄養3選!
Youtube始めました!!
最新動画はこちら
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
高評価とチャンネル登録よろしくお願いします!
– この記事を書いた人 –
顧客満足度1位
京橋で最も選ばれる
パーソナルトレーナー
山崎 輝樹
やまざき てるき
トータルセッション数
3,000回
今まで行ったパーソナル数。普通のトレーナーではありえない依頼、月100セッション以上をこなしております。
トータルお客様数
250人
今まで担当させていただいたお客様の人数。約300人の方々のダイエットをお手伝いさせていただきました。
京橋のパーソナルトレーニングジム顧客満足度
1/5位
京橋のパーソナルトレーニングジム顧客満足度アンケートぶっちぎりの1位を獲得。Google社の口コミにおいても1位を獲得※(株)MIRAIS調べ
↓クリックでリンク先に飛びます↓